三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.74

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ギャラン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 5穴ハブに交換!

    我ギャラン君は4穴ハブなもんで、ホイールの選択肢が狭い! てな訳で「5穴ハブに交換」と相成りましたよ。 交換してのショット! フロント・アクスルを分解します。 とは言ってもアッパー・アーム、タイロッド・エンド、ドライブ・シャフトの取り外しですが… その後にハブを取り外します。 結構大変でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月7日 21:38 マンさんさん
  • 見えない御洒落

    タイヤのローテーションをするついでに、 ブレーキホースに小細工を。 材料はこの2つ。 まぁ終端処理がうまくできれば別にタイラップは必要ないかもね。。。 施工前 どのように弄るのかなぁ~~~ ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ 施工後 ブレーキホースに某100均で購入したアルミワイヤーを巻き巻きしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月20日 21:30 えむりん♪さん
  • タイヤハウス前のフラップ

    正式には何と呼ぶのか判りませんが、欧州車によく装着されてますよね。 タイヤハウスの前に下がっているフラップ状のもの。 とらえもんさんの真似をして付けてみました。 厚めのゴム板を両面テープでくっつけるだけのお手軽装着です。 効果の程は…未知数? こんな所にくっつけました。 FRPで作れますね。ただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年12月18日 15:32 マンさんさん
  • 新品夏タイヤに交換

    1月9日、走行中に側面をヤッてしまい再起不能となったNEROから新しいNEROに交換していただきました。 これがダメになったタイヤです。裂けてる部分に白く付いてるのはチョークでつけた目印の痕です。 画面奥で社長が作業中。手前のが外したタイヤです。 Newタイヤで気分もリフレッシュです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月19日 21:14 HiZさん
  • ラテラルロッドピロボール交換

    以前に走行発進直後にリヤからゴトゴト異音がするのが気になってました。 リフトアップしていて、リヤタイヤ周辺を触っていると、ハブがガタガタ? いやっ、リヤのハブベアリングは改修再調整済みを思っていたら、去年交換した自作カーボンラテラルロッドのピロボールエンドに微量にガタが発生していました。 某TH〇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 21:26 てつしさん
  • TPMSセンサー取付方法の変更・最終章

    ※作業は「DIY」としていますが、車体をリフトアップして「ホイール+タイヤ」の脱着、ホイールからタイヤの取り外し、その後にTPMSセンサー取り付け方法の変更がDIYで、再びホイールにタイヤを組付けとバランス取り、「ホイール+タイヤ」の車体への取り付けはディーラーさんの作業です。 あと、ディーラーさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月17日 02:03 8086さん
  • 2号機→3号機移植作業①

    第1回は主に足回り、ブレーキの移植 錆の酷い燃料タンクも移植(交換) 作業中 作業中 2号機室内電装品(ナビ、オーディオ、ETC他)取り外し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 00:46 元Gureさん
  • 空気圧確認グッズ一式

    空気圧、2.2を20%を割り込むと、バルブのセンサー表示がグリーンではなくなるってものです。試しに着けたら大慌て~。 緑が見えない~! ガビーン! ホームセンターでついでに足踏みポンプを買いました。 圧力計がついてますが…。 メーターは目安であることが一発でわかりました。 なぜなら、別のゲージ持っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月15日 17:59 doranosukeさん
  • TPMSセンサー取付の準備 その4

    "TPMSセンサー取付の準備 その3" から小変更。 まず、TPMSセンサー取付の為のブラケットに使用した建材アングル表面のアルマイト被膜を一部剥がして、導電性アルミ箔テープでホイール取付側・TPMSセンサー取付側の双方を電気的にも一体に。 ホイールの内側に設置した後は目視確認も出来ないので、万が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 14:05 8086さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)