三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • トランクの内装パネル外し(前編)

    トランクの内装の取り外しです。 パズル状態で工程が長いので2分割で説明します。 オプションのスペアタイヤ仕様なので、標準の修理キット仕様だと少々違います。 まずはトランク内を空っぽにしてフロアマットと底板も撤去します。後の手順でリアシートを倒すのでリアシートの荷物も片付けておきます。 発泡スチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月28日 13:11 篠原みずきさん
  • ウエルカムランプ設置

    各ドア連動のウエルカムランプを設置。 電源は既設ハーネスの運転席パワーシート用の2極カプラーから取りました。 電源線は運転席側サイドシル→リヤシート下→助手席側サイドシルまで1本引きます。 写真は運転席側サイドシルからリヤシート下へ引き込んでいるところ。 各LEDのプラス線に、引いた電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月7日 22:08 CRIMSONさん
  • グローブボックス用開閉連動イルミ

    使用した具材は ●開閉連動スイッチ ●LED用電源ボックス ●3連サイドビューLED(白) ●ギボシ端子(オス・メス × 2) ●配線コード ●配線止めテープ 電源ボックスはグローブボックス外に設置 配線コードでLED配線を延長し、電源ボックスと接続 開閉連動スイッチはボックスの外側に設置したため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月27日 21:37 じゅんc(ω`c )さん
  • 交換/追加(序

    MMCS故障不具合発生の為良品交換 ※保証適用 白系近似色ドアエッジプロテクタ-モ-ル装着 ■http://minkara.carview.co.jp/userid/149444/car/376131/1969448/parts 純正サイドブレ-キレバ-(グリップ革風味タイプ)交換&ブ-ツ追加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月3日 01:34 とらへのんさん
  • プチダイノック加工(センターコンソール部)

    天気が不安定なせいで、取り付けたかった「アレ」や「コレ」ができなく、時間を持て余していたのでとりあえず貼ってみました。 はい。単なる暇つぶし&自己満足です。 とはいえ、ちょっとしたアクセントになってイイ感じ!? びふぉ~(バラした状態) あふた~(同じくバラした状態)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月31日 18:43 オルボーンさん
  • コインホルダー装着

    フォルティスにはコインホルダーが無かったので装着してみました。 トヨタ製なので合うかどうか心配でしたが、なかなかいい感じですね。 モノ自体はこんな感じです。 先日入手したAFSスイッチに仮装着。 引っかかって奥まではまりません。 矢印の赤い部分をカッターで削り落とします。 ネジ2本とプラリベット3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月20日 21:30 ねまくらさん
  • 内張り剥がし

    ドアの内張りにレザー調のシートを貼り付けるために、まずはドアの内張りを剥がそうと思います。 最初に三箇所のビスを外します。 ドアノブに一つ ドアサイドに一つ 中断の持ち手のところに一つです ここからがドキドキしながらの力技です。 下の部分に内張り剥がしなどで隙間を作り、多少強引にバキバキ剥がしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年10月7日 10:30 武乃輔さん
  • センターコンソール周辺ばらし

    今まで躊躇していたセンターコンソール周辺をばらしてみました。 みなさんの整備手帳を基にやってみました。 まずはAFSスイッチの部分を外します。 溝にマイナスドライバーを差込みテコの原理で開けます。 傷が付きやすい材質なので布などを当てた方がいいでしょう。 スイッチの部分にコードが付いていますので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年8月16日 00:33 武乃輔さん
  • 内張りの外し方

    先ずはドアミラー部分から取り外します。 親指の部分を押すだけで簡単に外れました。 次にドア部分ビス3箇所を+ドライバーで外します (後部ドアも同じ手順で作業してください) 矢印はカバーを外す方向です。(運転席側) 矢印はカバーを外す方向です。(運転席側) 運転席側です。 3箇所外し終えたら、内張 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2008年9月24日 00:45 x騎龍xさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)