三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • 切れたハロゲンバルブを交換するついでに全てLED化

    みんカラ・八咫烏氏の整備手帳を参考にして、純正ウィンカーリレーの中にあるコの字型の純正金属抵抗(左側)を 5W 0.2Ω の酸化金属抵抗(右側)に置き換えてハイフラを防止した上で、外装部分の電球を全てLEDに交換しました。 作業時間は合計で6時間程です。 ヘッドライトは、ロー側が『PIAA』のLE ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年8月25日 02:03 寅松さん
  • スフィアLED RIZINGⅡ HB3/HB4/HIR2 6000K ホワイト の取り付け動画あり

    GTOのハロゲン・ヘッドライトは、純正でも暗いことで有名ですw 明るさを求めて無理矢理LEDにしても、配光が合わないと車検で合格できません。 先日まで二世代前のスフィアLEDを付けていましたが、配光が合わず光軸・光量共に車検で不合格を喰らい、泣く泣く一時的にハロゲンに戻して合格させました…orz ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年1月20日 13:03 寅松さん
  • LED化のハイフラ対策(丸パクリw)

    八咫烏さんの作業を丸パクリします^^; 先人の知恵ありがたや~ とりあえずリレーユニット取り外し 交換用の抵抗は千石電商さんで通販 タクマン 酸化金属抵抗器 5W 0.22Ω 単価84円です 送料972円ですw 近くに無線屋とかないのよね>< バラして赤く囲んだ所のただの金属の抵抗?と入れ替えます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月23日 03:56 kiss_shot666さん
  • LEDテール&ウィンカー装着!

    念願のLEDテールが到着! クリスタル仕様なので、通常時もキラキラ♪ 助手席側LEDテール 運転席側純正+テールカバー 助手席側LEDテール 運転席側純正&LEDバルブ+テールカバー スモール時 スモール+ウィンカー点灯 夜間スモール+ウィンカー点灯 LED特有の点滅でとっても綺麗です◎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月22日 19:58 コウ-3000GTさん
  • 自作LEDテールの点灯1~3号編

    1号(日中) スモール&ウィンカー点灯 1号(日中) ブレーキ&ウィンカー点灯 1号(夜間) スモールのみの点灯 2号(日中) スモール&ウィンカー 2号(日中) ブレーキ&ウィンカー 2号(夜間) スモールのみ 3号(夜間) スモールのみ 3号(室内) スモール&ウィンカー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月17日 22:14 えいどりあんさん
  • 3代目LEDルームライト

    GTOのルームライトに手を加えるのは、今回で3回目です。 新しいルームライトを作ったのは、なんと3~4年振り!! まぁこれ以上の光量はいらないので、これが最後になるかな。 先日まで使っていたLED化したルームライトは、1WのLED球を6個と、その他のLED球数は約100個でしたが、今回は22 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月22日 00:09 勾玉さん
  • LEDテール製作②

    LEDテール製作①の続きです。 純正テールの取り外し。 内張りをはがし、ナット片側2個をはずし、えぃやっ!とひっぱれば簡単に取れます。 純正アップ 電球類も全部はずし、各配線を接続。 テールは減光ユニット1個で左右をまとめてるので、ソケットは1個だけ使い、使わないソケットはビニールテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月1日 00:24 兄@相沢さん
  • フォグランプのLED化(日本製のバルブに交換)

    フォグランプLED球の交換とフロントキャリパーの異音防止給油とエアコンのガス漏れ点検と助手席ドアガラスのガイドレールのネジの増し締めを纏めてやってもらいました。 フォグランプ球の交換は一部配線の加工があったので作業が1時間ほど掛かり、実費で税込み9,720円になりました。 それ以外の作業は纏めて税 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月13日 20:51 寅松さん
  • バックランプLED化

    ぽん付けで終了と思いきやまさかの電極反対で点灯せず。八咫烏さんの書き込みを参照して無事交換完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 15:25 ごんぞうちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)