三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • フォグランプ スモールと連動化加工

    え?「霧も出てないのにフォグ点灯させんじゃねーよ」 はい、ごもっともですが点灯させたいのですよ・・・・私のまぶしくないし^^; そもそもGTOのフォグのスイッチは操作性が悪いです 足回り固めてるとボタン類の操作がキツイっす>< さっそくメーターフードを外し配線を調べます ふむ、どうやら緑/黄がエン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月26日 12:50 kiss_shot666さん
  • 切れたハロゲンバルブを交換するついでに全てLED化

    みんカラ・八咫烏氏の整備手帳を参考にして、純正ウィンカーリレーの中にあるコの字型の純正金属抵抗(左側)を 5W 0.2Ω の酸化金属抵抗(右側)に置き換えてハイフラを防止した上で、外装部分の電球を全てLEDに交換しました。 作業時間は合計で6時間程です。 ヘッドライトは、ロー側が『PIAA』のLE ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年8月25日 02:03 寅松さん
  • スフィアLED RIZINGⅡ HB3/HB4/HIR2 6000K ホワイト の取り付け動画あり

    GTOのハロゲン・ヘッドライトは、純正でも暗いことで有名ですw 明るさを求めて無理矢理LEDにしても、配光が合わないと車検で合格できません。 先日まで二世代前のスフィアLEDを付けていましたが、配光が合わず光軸・光量共に車検で不合格を喰らい、泣く泣く一時的にハロゲンに戻して合格させました…orz ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年1月20日 13:03 寅松さん
  • ヘッドライト・カバーに蒸気排出用の通気孔を作る

    補修の為にヘッドライトカバーの殻割りをするとブチルゴムで再度カバーを密閉しない限り、洗車やゲリラ豪雨などの大量の水分が掛かった時に隙間埋めテープを使っていても内側が数日間曇ってしまいます。 仕方がないと諦めるのも手ですが、私は後でメンテナンスもしやすい様に画像の赤丸の部分に蒸気ベントを作ることに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年1月26日 18:54 寅松さん
  • テールランプスモーク化

    前から気になっていたテールランプ。 真っ黒な車体に浮いている(´・ω・`) てことでテールランプをスモークにすることに。 使用したフィルムはこちら。 真っ黒は好みでなかったのでエレガントスモーク(笑) ウィンドウ用のフィルムも使用しましたが 伸縮せずにうまく貼り付けできませんでした。 専用品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月24日 16:21 DEBI@GTOさん
  • ヘッドライト・ユニットの殻割り その①

    用意する道具は、 ・ドライヤー ・マイナス・ドライバー ・エーモン製内装剥がしヘラ です。 ドライヤーで温めた部分にマイナス・ドライバーを差し込み、ある程度スライドさせてから手前に引き抜くとドライバーにブチルゴムが付着するので、それを取り除く作業を繰り返します。 全周のブチルゴムを上記の要領で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年5月23日 18:56 寅松さん
  • ブレーキランプ交換

    納車当日から、さっそく球切れ。 簡単そうなので自分で作業してみます。 トランクルームの蓋を2枚外す。 すごいねー、ただの蓋なのにノブが付いてる。 青〇のナット2つを外す。 サイズは10mm、少し奥まっているのでソケットレンチが楽。 ウインカーの隙間に内装剥がしを突っ込んで外す。 割と簡単に外れる。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月1日 21:55 T.COCOA@Z15Aさん
  • ヘッドライトの防水カバー交換

    GTOではよくあるヘッドライト内の浸水を直すため、ランプユニットを外してみたところ、バルブ(内側)の周りに冠せてあるゴム製の防水カバーが破れていました。 そこでカバーの代わりにシリコンラップ(\398)を買ってきました。使うのは直径7.2cmの物です。 真ん中に3cmくらいの穴を空けます。写真では ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月12日 17:31 FAIR-GTOさん
  • フォグランプ バルブ交換

    助手席側のフォグランプのバルブが切れていたので交換しました。 手順の画像はありません。あまり参考にはなりませんね。 作業自体は工具が入れ難いので、それなりに面倒でした。 アンダーカバーを剥ぐってフォグ本体を外さずにバルブ交換は出来るかもしれませんが、勉強の為にフォグ本体を車体から取り外してバル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月24日 18:24 バーストメテオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)