三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • 【整備】センターアウトレット外し

    必要工具は-ドライバー3つくらいです。 これを外す事が必要となる作業は、 ・ダッシュボード外し ・エアコンパネル本体外し ・ハザードスイッチ交換 などでしょう。 噴出し口の下を覗くと、クリップみたいなのが見えますので こいつを-ドライバーなどで引っ掛けて上に持ち上げた上体にします。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年5月6日 15:13 RYさん
  • カーナビ取付け③ -グローブボックス取外しー

    GPSアンテナ等の配線を通すために、グローブボックスを外します。 最初に〇印のストッパーを外す。 手前側を内装剥がしで持ち上げる。 持ち上げきると、その場で固定できる。 後部を押して、手前にスライドさせる。 この時、グローブボックスを全開にしているとスライドできないので、少しだけ閉じる。 後部を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月1日 23:01 T.COCOA@Z15Aさん
  • 【整備】ニープロテクタ外し

    ニープロテクタとは赤く囲った部分です。 使う工具は+、-ドライバーと10mmのソケットなどがあればOKでしょう。 まずはボンネットを開閉レバーするを外します。 引っ張るとネジが2つ出てきますので外します。 次に、 ①ワイヤーを引っ張ってカシメを開閉レバーから取り除きます。 ②手間に引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月5日 23:26 RYさん
  • カーナビ取付け② -Aピラー取外しー

    GPSアンテナを取付けるために、まずはAピラー内張りを外す。 Aピラーの一部がリヤピラーの中に入り込んでいるので、ココから外す。 2カ所にネジが隠れている。 1つはキャップカバーをコジる、フックの方は上に引っ張るとネジが現れる。 リヤピラーをめくりながら、Aピラーを引っ張り出す。 私は、上手くリヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月19日 00:22 T.COCOA@Z15Aさん
  • グローブボックス外し+アンダーカバー外し

    まず、グローブボックスを空にします。 その後、赤○の所にあるネジを外します。 青○の所にも奥まった場所ですが、隠しボルトが有るので外します。 隠しボルトはグローブボックスを開けた状態で、長いエクステンション(10cm)を付けたラチェットで外せます。 1のボルト、ネジを外しグローブボックスを下に引く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月16日 18:36 八咫烏@CCVさん
  • 【整備】ダッシュボード外し その1

    この作業を行う前にセンターアウトレット、コンビネーションメーター、ステアリングコラムカバー、ステアリングシャフトの固定、ニープロテクタ、グローブボックス、助手席側エアバック、リアコンソール、フロントコンソールなどを外す必要があります。 自分はフロントコンソール外しませんでしたが、外せるなら外した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月6日 16:28 RYさん
  • 【整備】グローブボックス外し

    必要工具は+、-ドライバー、10mmのソケットと長いエクステンション、ラチェットなどです。 こいつが一番苦労します。 では写真のように4箇所(一箇所移ってません・・・矢印で対応してます。)外します。このとき板ラチェ型の+があると便利です。 続いてグローブボックスを開けた時に見えるボルトを外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年5月6日 15:51 RYさん
  • カーボン塗装パーツをつけました

    オーディオ周り。 メーターフードも、今回はこの二ヶ所を交換。 ここを外すのが少し大変でした、外れたとこですが結構汚れがあるのでしっかりお掃除もしました。 デッキの回りもお掃除、ここのパネルを外す時は下側のピンが折れやすいので気をつけましょう。 完了。 メーター周りも取り付け完了、木目もいいけどカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 19:38 gtokizunaさん
  • 【整備】フロントコンソール外し

    必要工具は+、-ドライバーだけだったと思います。 いくつか硬いネジがあるのでインパクトドライバーがあるといいかもしれません。 自分は結局外すまでできなかったので断念しましたが途中まで公開します。 ちなみにこの作業の前にリア側のコンソールを外す必要があります。 まず助手席側のカバーを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月6日 15:29 RYさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)