三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • エアコンパネルバックライト交換

    エアコンパネルのバックライトが片側切れたので交換してみる。 必要工具はマイナスドライバと内張剥がし、プラスドライバ位。 …単純な電球交換で終わればですが。 とりあえず、エアコン吹き出し口を外して緑丸印の位置のネジを外します。 ナビ(オーディ)は化粧パネルだけ外せば特にズラす必要もないです。 次にエ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月28日 20:22 八咫烏@CCVさん
  • 切れた電球を交換するついでにLED化&ハイコントラスト化

    みんカラ・八咫烏氏の整備手帳を参考にして、トランクルームの内張りの中にあるストップランプの配線にエーモン製コンパクト・リレーを割り込ませ(これをやっていないとエアコン表示やナビ等が大当たりしたパチンコ台の如く明滅を繰り返す場合がある)、グローブボックス灯とフットランプ以外の交換できる全ての電球をサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月23日 21:37 寅松さん
  • LED化(トランクランプ)

    ユニット~結構きれいにできました。 こんな感じで配線通して~ 不意に+と-をぱちっとやったらヒューズ飛びました(^。^;) トランクランプで逝ったっときは写真の左下の「ルームクロック」ってのが飛びます。 試験点灯~!良好です。 光軸から離して一枚。 取り付けて~ カバー被せて終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年3月10日 18:53 RYさん
  • LED化(クルーズコントロールスイッチ)

    クルーズコントロールのスイッチをLED化します。 写真では一番右のスイッチです。 3つのスイッチを囲っているカバーから取り外したら、側面にみえる四つのツメをうまく外します。これがかなり面倒です。 自分は精密ドライバーを3本使ってとりました(汗) 取り外すと写真の緑の部分が多分落ちます。 上の画像と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月15日 01:29 RYさん
  • LEDフットランプ取付け!

    運転席&助手席足元に、LEDテープ(30cm)を装着☆ 作業は、みん友のおはじさんにして頂きました(^_^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月25日 23:27 コウ-3000GTさん
  • 三菱GTO LEDテール version2とか???いろいろ

    これが こうなり こうなって(^_^;) ウインカーをクリア問題抱えていて 中途半端なものは、使ったら恥をかくので、オートサロン仕様の無難なテールにしました 新しいテールを中古で購入しLEDテールの内部をだけ移植しウインカー部分がオレンジなのが、どうしても嫌でスモークにして これが、気に入ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月4日 23:00 へきる(GTO紅)さん
  • ミラースイッチ LED化 その2

    続き 元の電球の物と線に長さが違うので いい感じに揃えます。 LEDをT3ソケットに差し込み元の線と同じように巻いていきます。この時、極性のあるLEDを使って-+逆につなぐとまた外さないといけなくなるので事前に調べておきます。 巻きます。 取付完了。 ついでにこの時、基盤、ゴムを掃除しておくといい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 10:04 YO_1111さん
  • 今更ながらバックランプLED

    ついでにラジエターキャップ交換! LEDにようやくしました!極性が違うので八咫烏さんを参考に無事完了です!ありがとうございます😊 一応右がLEDです💦かなり分かりづらいですけど…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 16:58 GTO万歳さん
  • LED化(リアワイパー・マフラー音切り替えスイッチ)

    クルーズコントロールスイッチと同じように外します。これもまた外すのがめんどいです。 次に写真奥が+で手前がーです。 あとはうまく5mmのLEDを純正のランプの位置にうまくつければ完成。 *絶縁にホットボンドは必須です。 次にリアワイパースイッチこれも同様に分解。 ただし初めて分解すると90% ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年2月15日 01:56 RYさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)