三菱 ランサーエボリューションIII

ユーザー評価: 4.52

三菱

ランサーエボリューションIII

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIII

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • トランクエンドバー取り付け

    トランクエンドバーの取り付けをしたいと思います。 トランクの中敷きを捲ると意味深なボルトがあります。 このボルトはトランクエンドバー専用のボルトなのでしょうか? ボルトを外してトランクエンドバーをボルトで締め付ければ取り付け完了です。 違いがわかるほど負荷をかけて走行してないので効果の程はわかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 20:44 TAMORIさん
  • クスコ ロアアームバーVer2取り付け

    ずっと放置していたクスコのロアアームバーを取り付けたいと思います。 中古で購入したこともあり、再塗装して取り付けることにしました。 取り付け前の状態です。 実は以前、取り付けようと思い作業をしたのですが、ロアアームの運転席側のボルト/ナットが固着して外れず取り付けを断念した経緯があります…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 15:15 TAMORIさん
  • タワーバー ボンネット干渉・・・

    タワーバーがボンネットに当たっているのを知っていながら何十年も放っていたが 今頃になって処理した・・・ グラインダーで削るのだが無精して付けたまま削ろうとしたがタオルを巻き込みそうなので結局タワーバー外して削った どうせ外したのだからと左右とも削る このバーは軟鉄みたいで いくらでも削れる・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月30日 18:33 ”しゃふと”さん
  • リジカラ取り付け動画あり

    フロント用、リア用のリジカラです 材質は、アルミで表面に、腐食防止でアロジン加工してあります 専用のカジリ防止のグリスも付いてきます 2柱リフトで上げての、取り付けがベストのこと 今まで付けてた。HKSのオイルサーモがへたったのか、変な温度や高い温度を、油温が示すので 新しいHKSオイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月22日 15:55 HGDさん
  • フロアサポートバー取り付け(Do-Luck)

    Do-Luckのフロアサポートバーを馴染みの日産ディーラーで付けてもらいました。 ボディが歪んだ状態で、取り付て欲しくなかったため、1G状態(タイヤ接地状態)でつけて欲しいという注文を付けましたので、リフトで上げずに下から潜って作業できるスペースにて作業してもらいました。 バーが長いので、2人で作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月24日 20:22 銀のエボⅢさん
  • スッキリさせちゃう大作戦!

    リアの牽引フックを純正のフックに固定していたのですが、 ずっっっっっっっっっっっっっっっっとスッキリとリアバンパーに収めたかったのですよ しかも取り付けた当時は色の規定とか知らなかった物で「青が好き」ただそれだけで青く塗っちゃったしw んで、いきなりこれななんぞ?って思われるの解ってるから、 「説 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月27日 23:17 ゆき@お花畑さん
  • ロアアームバー逃げ加工

    ロアアームバーを付けようと思ったら、新しく交換したフロントパイプと干渉><; ってわけで逃げ加工を 鉄製なので加工らくちんw 写真2,3枚目の加工じゃ足りなくて結局何度も付けたり外したりする羽目に。しかもまだ微かに当たってるけどめんどくさいので付けちゃった。 こんなことならめんどくさがらずにフロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月19日 02:07 sima_simaさん
  • リヤ周り補強最後

    最後のピース溶接完了。 ちなみに小さい穴はノックスドール(スプレー型防錆材)の噴射ホースを入れるために予めあけておきました。 さらにシールも兼ねてパネルボンド 他のスポットまししたことろも その上からPOR-15塗り塗り。 透明なのでわかりにくい(´д`) タンク降ろしたついでなので、2シーターに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月8日 00:46 sima_simaさん
  • リヤ周りあて板補強

    補強板を切り出します 毎度おなじみボンデ板のt1.6 キリキリ溶接します ブレーキパイプが邪魔(´д`) トレーリングアーム付け根の前のとこです。  一応点線で示したような補強板が内側に入ってるんですが、少ないスポットで止まってるだけの上、その補強板もリヤ側のサイドメンバーとつながってない。   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月6日 02:00 sima_simaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)