三菱 ランサーセディアワゴン

ユーザー評価: 4.08

三菱

ランサーセディアワゴン

ランサーセディアワゴンの車買取相場を調べる

エンジン始動時に回転むらが出ます - ランサーセディアワゴン

 
イイね!  
aho

エンジン始動時に回転むらが出ます

aho [質問者] 2010/05/10 16:32

最近ですが、充分エンジンが暖まった後エンジンを切り用事を済ませて数分後エンジンを始動したところ、タコメータ読みで1500回転から最低ライン1メモリあたりを何度も回転が行ったり来たりします、低回転時はエンジンが止まりそうです
約3年で約4万km運転してます。何が原因でしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 海の人 コメントID:392615 2010/05/10 16:32

    はじめまして。13年式、10万キロ位。イリジウムプラグに交換・エンジン・パワステ・フレーキ・オイル交換・バッテリー交換・エアー&オイルフィルター交換ATF交換をしても、アイドリングが不安定でした。特にエアコンスイッチをオンにすると、エンストする事もあります。5千回転位迄、ふかすと治る事もあります。電子制御スロットルバルグ一式を交換すると、治るらしいです。ディーラーでは、そう言ってました。でも、三菱自動車のリコール等に関する情報公開ページではスロットルバルブ、トルクモーターに不具合があり、サービスキャンペーン(無償修理)を行っていた箇所なので、三菱自動車が、各ディーラーに指示して、無償交換をすべき事と思います。

  • yoshinobori コメントID:392614 2010/04/22 14:39

    13年式、6万キロぐらい。
    購入当初、(2010.2)アイドリング時など非常に不安定でしたエンジンが。エンストしそうあるいは急に回転数が上がったり、そこでGA-01を試したら、その症状はなくなりましたが、また現在、64000キロ弱ですが、Dでの信号待ちなど、エンジンの振動が気になり始めました。
    トラックかよぉ。みたいな。
    そこでディーラーに相談。
    現在、購入後2ヶ月半で3回目の点検修理です。
    なんだかなぁぁぁぁぁ。
    今回は燃料系の点検と思います。
    オーバーホール後のオイル現象については、なんだか相手にされていないようです。

  • コメントID:392613 2005/01/16 21:31

    みなさんの何気ないコメントが大変参考になります。
    ありがとうございます。
    エンジンが暖まっていようが、なかろうがカーボン付着はどうしようもないですもんね。

    あと、エンジンオイルもGDI車専用があるみたいですし、ATF(オートマオイル)もいわゆるオー○バックスなんかでは、扱っていない専用品があるんですね。しかも少し高額っ!
    でも長く付き合いたいので、労わってあげなければ。

  • kero コメントID:392612 2005/01/16 21:09

    はじめまして。うちのも停車寸前でエンスト数回ありましてディーラーにてカーボン清掃とアイドリングの再学習やってもらいました。みごとに改善されましたよ。

  • naoton コメントID:392611 2005/01/15 21:20

    >バケラッタさん
     うちのセディアは現在はエンストまで行きませんがエアコンオンで同様の症状が出ます。
     エアコンオフの時やヒーターのみの使用ではアイドリングは正常です。(アーシング・プラグ交換はやっています)
     オルタネーターも寒冷地仕様でノーマルよりは大きいはずですが、電気系統になにかあるのかも知れません。 
     ちなみにエンストしてからすぐにディーラーに行きましたが記録が残っていないといわれました…。(過去2~3回ありますが)
     カーボンすすはかなりきついみたいですね、シャリオグランディスはエンジン取り替えた例もあるようです(ディーラ談)

  • コメントID:392610 2005/01/15 18:53

    レグナムやシャリオグランディス、ディオン(同じくGDIエンジン)のスレを参照すると、エンジン内にカーボンが付着することが、アイドリング時の回転むらやエンストと関係しているみたいですね。エンスト時の情報は、内部コンピュータ内に記録されるとの情報もありましたので、プログラムの打ち直しで改善されるとの報告もあり参考になりました。
    セディアはGDI後発の車ですので、これからそういった事例が出てくるんでしょうか?ちょっと、心配です。

  • コメントID:392609 2005/01/09 17:24

    乗って2年立ちますが、先日、信号待ちで停止中、突如エンスト!以前から時々停止後20秒ぐらい経つと、エンジンが身震いするような振動(1秒に満たない)があり、ディーラーへ相談しても、点火プラグの劣化が原因と言われてしまって…。燃費も以前と変わりないし、オイル交換も適度に行っています。皆さんはこんな経験無いですか?

  • コメントID:392608 2004/11/20 08:31

    ウチも全く同じ症状です。不整脈のようにブルブルして、回転が500を切ってエンストしました。何度も起きるので、頭にきて5~6000まで思いっきり空ぶかししたら直っちゃいました・・・。何となく吹けも良くなったような気がします。ススでも詰まってたのかな?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)