三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

ミッションの入り - ランサーエボリューション

 
イイね!  
okatin

ミッションの入り

okatin [質問者] 2005/08/30 22:24

はじめまして、エボ4に乗っているokatinです。
私は先月に6年間ずっーと欲しかった念願のランエボを手に入れたんですが、ミッションの入り具合に関してちょっと気になる事があります。

停止→1速がどうも入りづらいのです。
2.3回やらないと入らないことがしばしばです。
他のギアも入りにくかったのですが、ミッションオイルの交換でソコソコ改善されました。ただ1速はあんまり変わらないのです。

中古車(距離は39000Km)でもありますので前オーナーの運転の影響もあるとは思いますが、全体的に見てランエボのシフトフィールはいかがなものなんでしょう?皆さんはどうですか??

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:254069 2005/08/30 22:24

    自分のも、そうです。
    シンクロが一番怪しいと思っていたのですが、もしかしたら違うかもしれません。

  • コメントID:254068 2005/08/30 11:22

    ランエボVに乗っていますが、ミッションを1回交換した経験があります。どちらも同じく渋い感じです。
    対策としては
    1)1速に入りづらいときは、ニュートラルでクラッチをつ  ないで軽く空ぶかしをして入れ直すか、1速に軽くシフ  トレバーを押しつけながら、軽くアクセルを入れれば   (もちろんクラッチを切って)上手く入ります。
    2)バックギアも入りにくいときは、一旦1速に入れてから  バックにいれればOK。
    3)ミッションオイルは、3000~5000km毎に交換します。
      変えた後は体感できます。高いので純正かBPのスーパー  ギア(75W-90!!)\1300/L前後で十分です。間違っても
      これより硬いBP5116など入れるとフィーリングは悪く
      なります。

  • コメントID:254067 2004/10/09 17:27

    自分はエボⅦに乗っていますが新車で購入してから6万km乗りましたが買った時からシフトは渋かったです。
    1.ちょっとでも前進していると1速は入んない。
     (2速じゃ重すぎてちょっとという時困る)
    2.2速はミッションにお伺いを立てる感じで入れないとすん なり入らない。
     3速もミッションオイルが温まらないと2速と同様

    以上の症状は早めのミッションオイルの交換と叩き込むような操作を行わない事で何とかごまかしてます。

  • コメントID:254066 2004/07/21 13:36

    こんにちは

    私の気になる最近の現象を聞いてください。
    エボ7を新車で購入し、46,000km程走りました。
    市街地走行ではほとんど起きないのですが、60km/hを超えるような速度で5速に入れるとギヤの入りが悪くなります。
    半クラッチとか歯車同士の噛み合わせとかのせいではなくて、シフトレバーの支点(支え)から異音(引っかかる感じ)がして感じが悪いです。強度不足のような頼りなさを感じます。
    ディーラーに話してみるつもりですが、どなたか似た現象があって対処された方、アドバイスお願いいたします。

  • コメントID:254065 2004/07/19 02:05

    okatinさんのも似たような走行距離ですね。
    昨日から東京の渋滞で運転していましたが、今回ミッションの入り具合全然気にならなかったです。

    慣れちゃえばクラッチは軽いし、加速は良いし、気持ちいい車ですよね。
    ディーラー車ですか? 一度相談されてみてはどうですか?
    あとブレーキかあ、、、確かにブレーキは弱いですよねえ
    さしあたり脚力でも鍛えますか?(笑)

  • コメントID:254064 2004/07/17 20:03

    中古車屋さんにもよるだろうけど、クラッチフルードまでは
    気にしないお店は多いと思う。換えてみては?

  • コメントID:254063 2004/07/17 03:51

    皆さん、色々ありがとうございます。
    最近ブレーキの強化を企んでいるokatinです。
    前車はスタタボだったので、700Kgほど重くなった分ブレーキングがきつく感じます。

    さて、あれからミッションオイルが馴染んできたのか?走行中のシフトチェンジはほぼ問題なくなりました。
    少しでも動いていれば、1速にも普通に入りますw
    ただ停止中のN→1速は相変わらずです。

    それとおそらくクラッチはノーマルだと思われます(踏力・繋がり方の感じで)、オイルも納車時に交換済みなはず。

    クラッチが切りきれてないと言えば、確かにそんな感じも…。
    クラッチの問題なのかミッションの問題なのか判断が難しいですね。ミッションマウントもヘタリ気味な感じもありますし。

    クロスバイトさんみたいに自然治癒しないかなぁw
    けど冬になると再発??


  • コメントID:254062 2004/07/16 21:14

    エボ4GSRそろそろ4万キロというところですが、そういえば
    12月から2月頃までミッションの入り、特にNから1速の入り
    が悪いな、と思ったことがありましたが最近全く感じません、暖かくなってから自然治癒?しちゃいましたね(笑)

  • コメントID:254061 2004/07/15 22:49

    ボクのエボⅤも同じような症状でしたよ!
    だましだまし使ってたけど、5万キロ時点で1速とバックは1回では入りません…1度、5速とかに入れてからだと1速に入るので、それで発進してました(^_^;)
    ディーラーで見てもらったら「クラッチが減ってる訳ではないけど、クラッチを切っても切りきれてないかも」との事で、その後はクラッチオイルやらミッションオイルを小マメに変えて、6万キロくらいまで乗ったかな~それで念願のクラッチ交換を行いました。
    そうしたらスッキリ、以前の症状は微塵もなく今ではスコスコとギアが入りますよ!
    まぁクラッチ交換は高いからすぐにお薦めしませんし、何の保障もありませんが…ボクの体験談として。

  • コメントID:254060 2004/07/14 12:36

    購入おめでとうございます。私もⅠ型に乗ってたとき同じ症状を経験しました。

    ・クラッチのフルードの状況はどうでしょう?(減ってたり黒ずんでいたり)→クラッチマスターシリンダーOHで対処

    ・もしかしたらペダルが奥に入ったまま帰ってこない?→クラッチレリーズシリンダーOH

    ・強化クラッチですか?ブラケット破損の疑いも?→ブラケットASSY交換

    中古車って全オーナー独特の癖がにじんでますから、他オーナーに変わって癖が変わると、そう言った突然な不具合が出るみたいですね。特にミッションのように直接操作するところはなおさらです。

    今のうちならその部分だけの修理で済みそうですが、パワーのある4駆なもんで対処が遅れるとドラシャやペラシャ、LSDにダメージが行くか心配です。

    ディーラーに頼むより競技系のショップの方が今後のことを考えて補強などの対策してくれるかも?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)