三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

すごいメンテナンスは必要? - ランサーエボリューション

 
イイね!  
エボーン

すごいメンテナンスは必要?

エボーン [質問者] 2005/09/05 20:55

こんにちわ。 今は普通のミニバンに乗っているのですが
ランエボⅣのかっこよさにホレて段々欲しくなってきました。
ネットなどで調べてみるとみなさんイリジウムプラグを入れたり油温、油圧、水温計、ブーストメーターなど
いろいろつけたりしています。僕は車の知識がほとんどなく
メンテといえばスタンドでオイル交換、フィルタ交換、くらいしか
やっていないので不安になってきます。こんな僕がランエボを乗れるでしょうか?
サーキットなどに行く気はないので町乗りやドライブできればいいと思っています。
どなたかアドバイスもらえたら嬉しいです!><」

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • はたのぶ コメントID:452114 2005/09/05 20:55

    TRYさん、いろいろなアドバイス(と、つっこみ)に感謝しています。ありがとうございます。やはり、ディーラーに任せることにしました。その他の面でHONDAディーラーにお願いすることにします。

  • コメントID:452113 2005/09/05 12:07

    ご自分がメカに詳しくないのでしたら、とりあえず初期の点検はディーラーに任せた方が良いでしょう。 後々のクレームとかトラブルの際の為にも最初の点検はやっておく事をお薦めします。
    仲間にHONDAの経営者? すごいですねぇ・・本田宗一郎の一族なんですかね(笑) ディーラーとかの間違いでは?
    古いスレッドに質問を重ねず、新しいスレッドを立てる事をお薦めします。

  • はたのぶ コメントID:452112 2005/09/04 20:32

    皆さんの意見を聞いていると参考になります。
    只今、エボ9にのっているのですが、もうじき5000キロ点検です。仲間にHONDA経営者がいるのですが、やはり、点検はMITSUBISHIさんにしてもらった方がいいのでしょうか?

  • CROSSBITE コメントID:452111 2005/01/29 20:52

    http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU020.cgi?STID=CS210200&TRCD=TR002A&MKR=MI
    上記はカーセンサーのHPなんですが、行けなかったらトップページから三菱→ランサーエボリューションで検索してみてください、大まかながら相場もわかるはずです。
    ちなみに4だとグレードがGSRとRSで、わたしのは4GSR。

    AYCについては調べてみてください、AYCで検索すると出てくるはずです・・後輪の左右の回転を制御するメカですが、
    簡単に言うとアンダーステアや、オーバーステアをある程度防ぐことができるメカです。

    ランエボはどれもすばらしい車だと思います、わたしはエボ4の次もやはりランエボです、中古ですが。

    まずはユーザーレポート、すみからすみまで読むと面白いですよ、あと三菱のHPからEVO CLUBこれも必見でしょう。

  • コメントID:452110 2005/01/29 19:30

    みなさん、ありがとうございます!なんだか気が楽になりました^^
    AYCとゆうものもわからない僕ですが・・・笑。
    Ⅴ以降ですかぁ中古でも車体自体けっこうしますよね!
    みなさんいくらくらいで自分のエボを購入されました??
    よろしければ参考にしたいです^^

  • コメントID:452109 2005/01/29 18:34

    エボーンさんへ。私もエボ4です。以前は旧式ラルゴで車の知識などまるでありませんでした。ひょんなことでフルノーマルのエボ4を購入し、今では立派なラリー仕様で山道をかっとんでます。最初から知識のある人なんていません。難しい用語なんか無視してかまいません。ただ車への興味や関心があれば何とかなります。また、自分で調べたり手を汚したりすることを厭わないことです。でも、最初はノーマルでいいのなら仲良しのディーラー、チューニングカーに仕立てたいのなら馴染みのショップを作っておくことは大事です。そこからいろんな知識を得て自信ができたならDIYに移行すればいいでしょう。守破離の精神です。ただ、維持費はそこそこかかります。そんな車なのだとあきらめてください。私のエボ4は当たりだったようでトラブルはクラッチレリーズシリンダーが壊れたことくらいで、最大の弱点AYCも元気でコーナリングでも快調に利いてます。エボ4を購入されるのならオイルやフルード漏れの有無、エンジンオイルがあまりにもガソリン臭いのは敬遠、サスペンションのヘタリ具合、可能なら前オーナーの乗り方など確認したほうがいいでしょう。安いからといって酷使されメンテもろくにされていネいものをつかまされると後で大出費を強いられることになります。では、いいエボ4に巡り会えることを祈ります。

  • CROSSBITE コメントID:452108 2005/01/29 17:56

    エボ4に乗っていますが、AYCの当たり外れが多いということがあります。わたしは街乗り中心に乗っていても後でコストがかかりました(新品交換で30万円オーバーとかです)
    擦り合わせも2回しましたが、結局ダメでした。
    (やりすぎもダメみたいです)

    走行2万キロ程度のディーラー車で、街乗り中心でもトラブル時はそんな具合です、知人のエボ4はサーキットガンガン走ってもノートラブルなのに。

    4はカッコいいですよねえ・・・わたしもあのフォルムに惹かれましたが、金銭面で許せば5以降の方が良いかもです。
    運転はMT車に乗れれば問題ないと思いますよ、ちっちゃい女性でも運転していますから。

  • コメントID:452107 2005/01/29 14:58

    エボーンさん、こんにちは。エボ6に乗っているマイザーΓと言います。俺もエボを買ったときはエボーンさんと同じ感じだったので、
    参考になればと思い、筆を取りました。メンテナンスフリーと安心を買う意味であれば、なるべく新しいエボが良いと思います。
    新車の段階でも「機械モノ特有の当たりハズレ」がありますし、中古車としての「前のオーナーの使用環境」もありますので、
    その辺とエボーンさんの予算との兼ね合いと、いかに程度の良い中古車を見つけられるかが問題になると思います。
    安心感を考えるとせめてエボ5・6位がお勧めと思いますが、5以上だからトラブルが無いとも言えないし、
    逆に4より前だからトラブルが多発するとも言えません。あくまで「一般傾向」や「設計上での安全度」としてなら言えるかも知れませんが。
    それと外見の好み(顔やウィング形状)なども重要な要素ですからね。
    あとエボそのものは丈夫なんですが、トラブルに敏感というか普通の車よりもナーバスで、異音・異常が出やすかったりします。
    普通の車であればタイヤや剛性の弱さ・ヨレで誤魔化されて気が付かない事も気が付いてしまう様な。
    車自体は速いのですが、ミニバン等と比較するとやは闖謔關S地は悪いので、ゲーム上で速い車に乗り換えた時の様なイージーな
    早さをイメージしてるとちょっとあてが外れるので、可能な限り試乗してみることをお勧めします。
    例えば俺の場合だと、長時間緊張感を強いられない巡航速度は、マイカーのエボ6よりも社用車の三菱コルトの方が速いです。
     ランエボをいじる人が多いのは、速さや性能UPを求めてというのもありますが、市場にアフターパーツが多数流通してるので、
    見てるウチに欲しくなって、気が付いたら色々付けていた…。という面もあると思います。
     俺も買ったときはノーマルで乗るつもりでしたが、オーナーになったら色々興味が沸いてきて、ちまちまと世話を焼く程度のDIY
    チューンを楽しんナいます。言い古された言葉ですが「やらないで後悔するより、やって後悔した方が悔いの残りは少ない。」だと
    思います。

  • コメントID:452106 2005/01/29 09:10

    普通の乗用車のスポーツモデルですから大丈夫でしょう。
    じょんはエボ1にのっておりエボⅣに関してはよくわかりません。ですから参考までに。
    エンジンに関しては、昔あったギャランVR-4のエンジンとさほど変わってません。エボⅢだかで、エンジン搭載の向きが変わり、ヘッドは変更になってますが。エンジンは昔々大昔のこと、三菱にプラズマエンジンというのがあって、G63というサイレントシャフトを装備したエンジンがありました。もう20~30年前のことでしょうか。4G63のエンジンをばらした時や、技術資料をもても鋳鉄ブロックで基本構造はほとんど変わっていませんね。今時珍しい息の長いエンジンだとおもいます。周辺の補機や、付帯部品はいろいろ変わってきて変更もかかっています。個人的に、ここらの信頼性は若干トヨタなどより劣っていると感じています。しかし、乗用車ベースのスポーツモデルですので全く問題ないかと思います。クラッチは重いので、普通の乗用車に比べて渋滞では疲れるかもしれません。
    じょんのエボ1はほとんどノーマルでかっ飛ばしてます。故障は多いですが、ディーラーで修理もできますし大丈夫でしょう。ただし、ここのレスでも出てますが、故瘻スくて出費がかさむ可能性はあります。
    操縦性は、フロントヘビーの車なので、高速安定性に優れ、レインやスノーでの安定性は抜群で長距離もつかれにくいですよ。
    GSRではABSなども付いてるので、めちゃ快適です。
    じょんはFR大好き人間で、長らくFRばかり乗っていて、FRじゃなきゃ車でないとまで思ってましたが、エボに乗ってからは、エボを手放せなくなって困っている状態です。
    女の子も乗ってます。大丈夫と思いますが。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)