三菱 ランサーエボリューションIX

ユーザー評価: 4.46

三菱

ランサーエボリューションIX

ランサーエボリューションIXの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ランサーエボリューションIX

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Micro Input Module設定

    いきなり、完成です。 接続自体は簡単です。 なお、ECUから信号を取る場合は慎重かつ確実に作業して下さい。 (半田付け+熱収縮チューブ+絶縁テープ) ①RPM (ECU) ②Brake (赤外線センサ) ③Throttle (ECU) ④Boost (Defiセンサ) ⑤OilTemp (Defi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月13日 01:02 boro2さん
  • OS ELメーター

    まずはねじ2本はずしてインパネをはずす猫2 ネジが3本止まってるからはずす猫2 両サイドのネジがちょっと奥まっててはずしづらいふらふら 後ろに付いてるカプラーを2個はずすとメーターがフリーになる猫2 右のカプラーがあまりのびないふらふら メーター本体が取り出しづらいのでサイドのパネルもはずしたほうがいいかも猫2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月13日 22:46 Libra9さん
  • D-Rights ドライビングモニター取り付け

    ヤフオクでペダルストロークセンサー2個入ったものを運良くゲットしました。 アクセル開度をコンピュータから取る配線は入ってませんでした。 ストロークセンサーが2つ入ってるので不要ですが。 ブレーキのストロークセンサー 両面テープとタイラップを駆使して取り付けます。 アクセルのストロークセンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月12日 21:53 土砂崩れさん
  • ファンコントラーラー交換

    約61000Km 一度交換したけど、バッテリー上がりが発生するので交換することに。 新旧比較。 エンジン停止後、ファンも停まるようになった。 2 3 4 5 サクションパイプの中を覗く 7 8

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月6日 23:39 EVO9@GTさん
  • Defi 水温計 取り付け 壱の巻

    ブースト計に引き続き、水温計の取り付け方法です。 私の場合、ラジエーターホースを切っての取り付けではなく、GARAGE HRSの「水温センサーフィッティング」と いう物を使用してラジエーターホースを切らずに作業しました。 画像は作業に際して用意した物。 左はラチェットレンチを長くして奥にある ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年4月17日 00:39 ちゃぱちさん
  • Defi-Link Meter ADVANCE CR ブースト計取り付け

    Control Unitの電源をとります イルミと常時電源はオーディオ裏から イグニッション電源はイグニッションコイルから(他のところの方がいいかな? アースは適当にグローブボックスの近くから 今回はサージタンクの後ろからとりました ホースを切りたくなかったのでこんな感じで センサーはステーを使っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月11日 20:44 kei@Teamモフぱわ-( ...さん
  • Defi-Link ADVANCE Control Unit

    1 コントロールユニットの付属品 コントロールユニット裏 自分は配線をギボシで処理して あと車から電源をとればOK 必要なのが 常時電源 イグニッション電源 イルミネーション電源 アース の4つ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月28日 22:31 kei@Teamモフぱわ-( ...さん
  • 排気温計装着

    約59000Km時。 エキマニに穴開け、ネジ切り。 センサー ねじ込み 全景 5 センサーが外から見える。 雨が降ると濡れる。 ブースト 125Kpa。 サイレンサー着き 3速、アクセル全開。 5000rpm位まで。 昇温中のMAX値。軽く900度は超えそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月23日 23:28 EVO9@GTさん
  • Defi ブースト計 取り付け 弐の巻

    ブースト計の取り付けの補足 画像は付属されてきた配線を、コイルチューブで巻き直したものです。 壱の巻の1の画像を見てもらえると分かると思うんですが、 付属の配線はゴムホースみたいので4本の配線をまとめてます。 これだと配線が曲線を描きにくく、取り回しずらかったので変えてみました。 センサー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年2月3日 22:05 ちゃぱちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)