三菱 ランサーエボリューションVIII

ユーザー評価: 4.29

三菱

ランサーエボリューションVIII

ランサーエボリューションVIIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションVIII

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • LAILE フロア パフォーマンスバー

    シートベルトの下の留めのネジに挟み込み、真ん中はカーペットをはがせばボルトが二つあるので、そこに締め込むだけです。 ボルトオンする所の向きを間違えないことと、真ん中は配線があるので気をつけてください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 03:54 みむちん(えぼ)さん
  • エンジントルクダンパー取り付け

    最近エンジンの揺れが気になってきたので着けました。 効果は空吹かしではダンパーがほんの少し動いてるので効果は有るでしょう…?( ̄▽ ̄;)?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月29日 15:44 ミー\(^o^)/さん
  • マルシェ メンバー筋金くん

    新品で購入しました。 思っていよりも早く届いた為、帰省に間に合いました (´Д`;) 取付け後の写真 一人下に入れる程度のジャッキアップだったため少し苦労しました。 車体との隙間が数センチの為、車の下で説明書を読むとピントが・・・ ハンドリングは良くなったような気がします・・・?イマイチ分かりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月25日 23:20 なべ介さん
  • みんな大好きパワーブレース

    ぶーんぶんぶんぶん レッドメモリ〜!wwww みんな大好きパワーブレースボーナス全額出して買いましたwww 透明のクスコ製ですので透明ですwwwwwwwww 嘘です嘘ですww ちゃんと実物ありますwww実際につけた感じは鈍感なのでわからないですなうwwwwwww ファッションパーツですねwwww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月20日 08:15 らんらん@しょぼーんさん
  • レイル フロアパフォーマンスバー取り付け。

    レイル(BeatRush)製フロアパフォーマンスバーの取り付けです。 部品構成はこんな感じです。 加工無しのボルトオン装着可能なのが嬉しいです。 (カーペットの一部は切り取り必要です) リアシート下方に取り付けます。 赤丸の所の計3箇所のボルト計4本を使用します。 シートベルト下側のボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月30日 16:54 sHuさん
  • 【DIY】 三菱純正 リアエンドクロスバー取付

    145200km時 効果はよくわからんw バーだけで4100円ぐらいした。 取付ボルトは、細目ピッチのM10なのでディーラーでついでに買ったほうがいいかも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月8日 23:28 IKIKさん
  • CUSCO オーバルシャフト・ストラットバー(フロント

    純正のタワーバーと交換するだけなので簡単です。 純正の味気ないブラックと違い、ブラケットのクスコブルーとアルミの輝きが目立ます。( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月21日 19:55 ウッチーEVOさん
  • ロールバー取り付け

    グローブボックスが使えなくなってしまうので取り外した。 リアシートも取り外し。 フロント部分 前から後ろ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月4日 23:16 せとっち(-"-)さん
  • CUSCO オーバルシャフト・ストラットバー(リア)

    リアはリアトリムさえ外せれれば、割と簡単です。 リアとリムを外すために内装用のプラスチックビスをいくつか折ったのは内緒の話。 クマEVOの場合リアトリムを残したかったのでタワーバーを分解して。 最初にブラケットだけを取り付けて、そこにリアトリムを仮当てし、シャフトが通るための穴をあけます。 空けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月21日 20:07 ウッチーEVOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)