先日交差点で左折しようとして、
前車が横断している人を待つ為に徐行したので、
自分もクラッチを踏み惰性で進もうとしたら、
いきなりエンストしました。
チューニングカーでもないのに、クラッチを踏んでいる時にエンストするなんて事があるなんて考えたことも無かったのでかなりびっくりしました。
曲がっている最中だったので、ハンドルとブレーキが急に重くなり、反対車線に少しでてしまいました。
もっと狭い道だったらぶつかっていたかもしれません。
以前乗っていたTMEの時はそのようなことは1回もありませんでした。
ちなみに自分の車はまだほとんどノーマルです。
ディーラーに持っていった方がよろしいのでしょうか?
どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!
クラッチを踏んでいるのにエンスト - ランサーエボリューションVIII_MR
クラッチを踏んでいるのにエンスト
-
-
O2セサーとアイドルコントロールバルブが機械的に考えられる最もあやし個所です。O2せんさーの電気的接触不安定(つながったり、つながらなかったりした場合)であるとげにんが判りづらいですが。 あと、高いギヤでガクガクさせた時にアクセルをちょっと踏みクラッチを切れば、プラグをわざとかぶらせてからクラッチを切るよなもの。エンストしてもランエボぐらいのスポーツエンジンであれば不思議ではありません。 ただし、結構街中ばかり乗っていたりする車や、走行距離が長い場合、インジェクターやインテークバルブが汚れている場合には、なおさら起こしやすい現象です。カーボンはガソリン添加剤で落し、定期的にエンジンは、回してやらないとアイドリングが不安定になりやすいですよ。
-
初めて投稿させてもらいます。
当方も先日MRを購入し、楽しく乗っておりましたが
ここで書かれているようにクラッチを切ってエンスト
を起こす症状が発生しています。
何度か走ってみて自分なりに症状の出方が分かったので
書き込ませてもらいます。
簡単に書くと、低い回転数(1000rpmくらい)
からシフトダウンせずに
そのままアクセルを踏み、多少回ってきた所で
クラッチを切ってみてください。
タコメーターが一気に落ちてエンスト寸前、もしくは
エンストを起こさないでしょうか?
もう少し具体的に書くと
例えば40km/hで走行している場合、
4速で1500rpmくらいですよね。
通常走行の場合これくらいが丁度良いあたりなのですが
ここから5速、6速と速度は40km/hのまま
シフトアップします。
6速で40km/hだと回転数は大体1000rpmくらいになります。
ちょっとエンジンにはかわいそうですが
この状態からアクセルを深く踏みます。
当然回転数が低いので最初は「がたがた」いいながら
じょじょに加速していくかと思います。
ある程度加速した所(50~60km/h)でクラッチを
切ってみて下さい。
上記にも書いた通り回転数がいっきに落ち込んで
そのままエンストもしくはエンスト手前まで行きます。
皆さんもこんな症状が出ているのではないでしょうか?
これに関しては意識的に行っていますが
無意識に同じ様な事をやってしまい
エンストを起こしているような気がします。
私のMRも最近エンストが増えています。
この間など、交差点の手前でエンストして
パワステがきかなくなってしまい
危うく事故を起こしそうになりました…
さすがにこれはマズイと思い昨日ディーラーに
もっていったところ
コンピューターの回転数の制御にちょっと
おかしい所があったが、他は見当たらないとの事…
同じ症状が出たら又持ってきてくださいと言われました
がその日のうちに同じ症状がでてしまいました。
又ディーラーに持っていくつもりです。
長文アンド機械に強くなく駄文になり申し訳ありません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
734.9万円(税込)
-
AMG CLAクラス AMGエクスクルーシブP RSP 黒革 パノラマSR(神奈川県)
161.9万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
