三菱 ミニカ

ユーザー評価: 3.49

三菱

ミニカ

ミニカの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - ミニカ

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • A105V エンジン息継ぎ

    ここのところずっと格闘してたエンジン息継ぎがやっと治ったので投稿します。 治るまで1ヵ月近くかかりました… 症状は、暖気後にエンジン息継ぎしガクガク、燃費も3-4割は悪化してました。 やったことは、 ・コンタクトポイントギャップ調整 ・点火時期調整 ・デスビキャップ&ローター交換 ・プラグ交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 06:40 Takaakixさん
  • 点火プラグの交換

    点火プラグをたぶん…3年前に交換した。 今回は、自分でも交換してみたいと思います。 ZERO1000を外せば すぐにイグニッションコイルが見えます。 整備のしやすくて、楽です。 イグニッションコイルは、特に異常なし。 工具として ラチェットハンドル10mm メガネレンチ10mm(ラチェッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 21:52 Haraboさん
  • 不調修理(点火不良)

    9/7(木)夜の会社帰りにいつも通り車のEg掛けたら掛からないという現象が発生してました。 確認すると、セル作動OK・電圧OK・燃圧OK・TPS信号はOK・単発が死んでる訳でもない。という感じで「全気筒点火がなく初爆しない」だけという感じでした。 可能性としては、クランク角センサー不良かCPU不良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 20:06 京のぷちえぼさん
  • V-UP16 とレデューサーの効果インプレッション

    取り付け後の結果を報告頂きました。 新潟のミニカ乗り さんからのインプレッションは? 先日はV-UP16、レデューサーの取り付けと楽しいお話をありがとうございました! 無事に新潟に到着しました。早速ブログにアップされててびっくりしております。 浜松では関西風うなぎしかいただけませんでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月12日 14:32 twto-kinoさん
  • V-UP16とレデューサー

    ディスビ車両に、V-UP16を取り付け、 配線を調べて取り付け出来る事を確認 更にレデューサーも取り付けて最強コンビの 完成です。効果はこれからの旅で確認!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月8日 18:07 twto-kinoさん
  • ついに、力尽きる・・・;w;。

     お出かけの最中に突如エンジンが止まり、再始動を試みるも点火される模様なく、近くの修理工場まで牽引してもらう羽目に…。  もはや不具合箇所が増えてしまったミニカF4を、これ以上部品交換・修理する気力なく、しばらく不動車になりそうです。  急いで、脚クルマを決めないと…。><

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月17日 20:29 モータージャーナリスト 町山 ...さん
  • スターターモーターO/H

    家にあった何用だか?のモーター、ミニカに付けてみようと思った。 がしかし・・・合わない(--;) そのまま戻すのも悔しいので、O/Hしてみた。 O/Hといってもバラして、グリスアップとヤスリ掛けくらい。 ついでにハイオク入れてるので点火時期を8度→13度位に調整。 エアコンベルト調整。 電気負荷ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月11日 19:03 b2212360さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)