走行用バッテリーの充電は充電コネクター・回生ブレーキによる充電で行える事は理解出来るのですが
補機類のバッテリー(12V)の充電は電気自動車の場合どのように行っているのでしょうか?
走行用バッテリーから分けてもらって充電されている?
もし今ついている40B19Lを容量の大きいバッテリーに交換したら走行用バッテリーから多く分けてもらって走行可能距離が落ちるのでしょうか?
ご存知の方、実践経験のある方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- ミニキャブ・ミーブ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
補機バッテリーの充電について - ミニキャブ・ミーブ
補機バッテリーの充電について
【みやん】 [質問者]
2020/06/01 01:32
-
-
こんばんは。
ご質問の件ですが、おっしゃるように「走行用バッテリーから分けてもらって・・」の仕組みです。
ご自宅に充電設備がないとのこと(ブログ拝見しました)で、充電スポットを利用されるかと思いますが、普通充電時(走行用バッテリー満充電後)も補機用バッテリーへの充電になるようです。
一般的な使用では補機用のバッテリーをより大きいものにする必要はなさそうです(古いようでしたら新品に交換されることをお勧めします)。
補機用バッテリーがダウンすると充電自体を受け付けなくなるためです。
自分は40B19Lで問題なく使えてます(大きいので試してないのでわかりません)。
いろいろ割り切りも必要になる車ですが、創意工夫も楽しくなる?車ですよ。
年式によって装備が異なるので最近の充電中空調が使えるタイプはわかりません。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ミニキャブミーブ シートヒーター 両側スライドドア 禁煙車(奈良県)
129.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 両側電動スライドドア 登録済未使用車(岐阜県)
362.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
