三菱 ミニキャブトラック

ユーザー評価: 3.82

三菱

ミニキャブトラック

ミニキャブトラックの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ミニキャブトラック

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • 荷台腐り箇所補修・番外シルビア

    荷台先端の腐りを直す。 鉄が死んでるところをカットして、新しい鉄板を切り出す。 突合せ溶接になるが己の技術で上手く行くとは毛ほども思っていない。 付き合わせて点付けで仮止めし、裏から帯状の鉄板で新旧鉄板を溶接。 穴は開きにくいし、強度も出せる。 表の突合せの隙間を溶接デ埋めれば終了。 取り付け穴も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月31日 15:38 澤田ワークスさん
  • 床チッピングコート ほか

    仕上がったキャビンも床が溶接跡で美しくない。 床面にチッピングコートを施工。 滑り止めにもなるし荒もごまかせた。 フロントガラスのモールとゴムが劣化して室内と貫通。 コーキングで埋める。 乾燥後にもう1回盛れば段差も目立たなくなるか。 ガラスの合わせ面が白濁しているので純正のラインで黒に塗りつぶす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月13日 12:22 澤田ワークスさん
  • メインボディ塗装完了

    何とかメインボディが塗り終わった。 あちこち垂れたが後にリカバリーする。 よい塗り肌を目指すとどうしても垂れやすい。だが垂れを恐れて肌が悪いと下手すりゃ塗りなおしになる。 これから全てのボルト穴のタップ掛け。 コレを怠ると組みつけのときに地獄をみる。 とても解りにくいがツートンカラーだ。 コレでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月12日 13:11 澤田ワークスさん
  • 上塗り4段階目

    上塗り4ブロック目。 キャビン腰下はガンメタ。いつもの色分け。たまには違う色にしたいのだが今までの車で使ってる塗料が補修用にとけっこう余っているので。 もうちょい明るいガンメタのほうがメリハリはあるのだが良く見ないと色違いがわからないというのも良いのだ。 あとは上半分黒吹いてガンメタ共々クリアをか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 15:56 澤田ワークスさん
  • 上塗り室内・屋根

    予報に反して天気が良いので上塗り。 まずは室内。 養生代もバカにならない。 塗り終わり。若干垂れたがあまり目に付かないところなのでOK 屋根も黒。 真夏はきついかなー。 なにか断熱入りの内張りを作ろうか・・・。 午後にはルーフを塗る段取り。 そして塗装。 どの車もルーフだけは単体で仕上げるようにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 15:27 澤田ワークスさん
  • フレーム上塗り開始

    フレームの上塗りを開始。おおむねボディ、室内も黒だが、ミストや塗り忘れ対策で4ブロックほどに分けて仕上げてゆく予定。 まずは後ろのラダー部分とエンジンルーム。 裏とかめちゃめちゃ塗りにくいのでカーベキューなどの設備が欲しい。 入り組んでいるので垂れやすいが気にしない。錆びずに長持ちしてくれれば。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月6日 19:03 澤田ワークスさん
  • サフェーサー完了

    ようやくサフェーサーが全面入った。 明日から上塗りを数パートに分けて施工してゆく。 キャビン裏の大穴もどうしたもんかと思ったが、 成せばなる。 あんなになってしまう前にせめて錆止めを塗りたくって欲しかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月5日 11:33 澤田ワークスさん
  • メインボディ、サフェーサー開始

    プラサフの吹きつけ開始。 一気に全部ではなくおおむね半分ずつ。 理由は吹き終わった面にミストが降ってザラザラになるからと、ボディに寄りかかったりしないと吹きつけ出来ない部分があるからだ。 穴だらけ、錆や凹みだらけのキャビン裏側も見違える。 室内。 フロア。溶接後が目立つがチッピングコートを吹いて分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 12:45 澤田ワークスさん
  • メインボディフレーム、下地処理完了

    ボディ穴を塞いでパテ処理もOK。 フロアも穴を塞いで溶接跡が分かるがチッピングコートしてしまうので目立たなくなるだろう。 全面軽くブラスト(4日かけて砂30kgを3袋使用)して高圧洗浄。 乾燥後ようやくサフいれ。 一気に塗れないので2パートに分けてやる予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 13:48 澤田ワークスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)