三菱 ミラージュ

ユーザー評価: 3.69

三菱

ミラージュ

ミラージュの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラージュ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • アイドリングストップキャンセラー取付動画あり

    エンジン始動時、自動でアイドリングストップをキャンセルする装置を取り付けました。後で取り外せるようエレクトロタップは使わず、カプラーで中間配線を作製しました。 動画のように、自動でアイドリングストップがOFFになりました。 車体側アイスト配線 車体側カプラーを後ろから見た写真。 左から 赤:I ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 19:46 piro123さん
  • ステアリングヒーター取付け準備 ~車両側配線編~

    ekスペースの時に使っていた配線を改良、仕上げをより一層純正っぽくして、取り付けた時にかさばらないようにしました。 ※このハーネスのベースはekスペース(B11A)のディーラーOPフォグランプのハーネス、スイッチはアウトランダー純正、電源取り出しはエタックスECUよりリードコネクターで拝借出来る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月15日 01:00 Kyumuさん
  • エアコンファンハーネス修理

    この車は買ったときにはエアコンファンがありませんでした。後輩からエアコンファンを買って取り付けたのが三年前、作動せずエアコンが無いから回らないのか?と思いさらに放置。去年の夏にエアコンを設置しましたがやはり回らず。渋々ディーラーで配線図を調べてもらいテスター片手に調査したところハーネスが断線してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 19:39 92103さん
  • ホーンの引き直し

    車検切れの状態で買ったので、車検を取るまでに行った作業をいくつか。 写真は結構取り忘れてます… まずはホーン。配線がリークしてたので引き直しです。 オー○バッ○スで工具と材料を揃え、慣れない手つきで始めての作業でした… 押しボタンスイッチを内装に穴を開けて固定。 助手席の足元に配線を通してグロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月5日 22:10 わろさん
  • 電動ファン強制スイッチ

    走っていれば問題ないですが 夏場渋滞などだと辛くなってくるので スイッチでいつでも始動できます。 左側のみスイッチでの作動。 リレーは純正ボックスに収まりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月17日 23:03 ニッキ@さん
  • 電源BOX取り付け大作戦!

    先月組み立てました、「電源BOX」ですが、、 車両本体に取り付けるべく、まずはオーディオ裏にあります各種電源の確保のため、オーディオを外します。 “電源BOXのためのヒューズ”ということで、車両側のハーネスから電源BOXの間で何かトラブルがあっても大丈夫なようにと、ヒューズホルダーを設けました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月16日 00:00 パジェリストさん
  • 「電源BOX」再構想大作戦!

    以前、ギャラン君に乗っていた頃に、 電装パーツの電源を引っ張る度に毎度毎度カーナビを外して電源の確保をするのが面倒になったことがキッカケで、 自作で「電源BOX」を作成したのですが、、 ミラージュに取り付けるにはいかんせん大きすぎた為、そのコンパクトボディのミラージュに合わせて電源BOXをも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月12日 00:31 パジェリストさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)