三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アウトランダー

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • オイルセパレーター(オイルキャッチタンク改め)交換

    今年の8月にオイルキャッチタンクを取り付けましたが、本体のパッキンからオイル漏れがあり、かなりの量のオイルが溜まらないとレベル計で見えない等の問題があり、別の物に交換しました。 目的はブローバイガスを吸気側に戻すラインからの油分の除去であり、レース用のオイルキャッチタンクとは全く機能が異なるので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月15日 01:09 CX-5.8さん
  • ドラシャブーツ交換2回目

    師匠が慣れた手つきで スクレーパーを器用に使ってドラシャ抜いて サクサク分解して リングはめてグリス入れて 完成 ミッションケースにスポッと入れて完成 ブーツバンド間距離 マニュアル通り73mm 休憩しながら2時間くらいで終了 ブーツ師匠はやっ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年2月24日 19:41 Taiさん
  • リビルドCVT フィルタ交換 ~怪我ニ注意ネ~

    CVTF交換時に残してしまった フィルタ交換をすっぞ! フィルタは左の外側に装着されてるんで 左前タイヤを外し カバーを外します 拡大します このホースが繋がっとる 円柱形のウォーマを取り外します 締結はボルト4点っす ボルト4点外して ウォーマをいざらかして フィルタが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月29日 23:35 たかちゃん☆さん
  • ドラシャブーツ交換3回目&ロアボールジョイントブーツ交換

    前回交換から37000kmで パックリ割れてないけどグリス漏れだした 今回も純正ブーツ ロアボールジョイントブーツもヒビ割れてたので ついでに交換 左だけねー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月16日 19:06 Taiさん
  • プロペラシャフト交換 (下回りからの異音修理)

    走行距離111,044km 走行中60km/h付近からシャーッと金切り音のような金属摩擦音がするということで調査したらプロペラシャフト前のベアリングから異音がしていたことが発覚。 異音箇所はベアリングですが、プロペラシャフトを含めまるごとASSYだったのでプロペラシャフトごと交換。ついでに調査で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月27日 17:30 一匹狸さん
  • エンジンオイル交換

    前回から、4451km 車検センターにお願いしたら 1500円!! 安い!! これからは、こちらにお願いしよう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月21日 18:07 OUTLANDER_FANさん
  • ドライブシャフトブーツ交換 20220515

    ラジエーターの持ち込み修理をお願いしたお店をまたまた訪問をしてドラシャブーツ交換の相談に行きました。 修理対応はOK! 適応部品を調べてもらい見積りを提示していただきました。 ディーラーの見積もりに比べたら激安(≧∇≦)ありがたやありがたや~ ブーツ交換修理10500円 2時間程度で終わるらしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月19日 02:16 せんべー鮫さん
  • トランスミッション交換

    トランスミッション(CVT)ASSY交換。 43,110km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月25日 14:55 ma-t-さん
  • COLT SPEED リア・クロスメンバーサポート アウトランダーに装着

    効果が最大に発揮できるピックアップポイントに装着しボディ全体を強固に進化させる事でサスペンションからの入力を応力分散。サスペンションのジオメトリー変化を規制し、狙い通りのハンドリングを可能にする「速い」ボディを実現しています。切った瞬間からの操舵に対するシャープな身のこなし。がっちりと頼りがいある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月21日 01:35 藤澤れおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)