三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - アウトランダー

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ミツビシ製ETC取り付け。

    3月いっぱいで助成金がなくなるので、取り付けます。 アンテナを隠す方法も検討しましたが、カードを入れるとアンテナがブルーに光るので、ガラスに取り付けします。 ランダーでは、ここに付けるのがベターかと思います。その代わり穴を開けることになります。 この様に、ドリルの先にテープを張りストッパーを作りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月18日 23:03 だいちちさん
  • ETCバイザー埋め込み

    バイザー裏にETCを埋め込みします。 必要なものはMAZDA純正取り付けキットのMAZDA C900-V6-381とETC車載器です。 バイザーを取ります。 MAZDA純正取り付けキットのサイズに合わせて内装をカッターでカットします。 ETCユニットのアンテナをフロントガラスに取り付けます。 電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月7日 10:57 i.linkさん
  • ETC取り付け MMCS連動タイプ

    純正のように美しくをモットーに作業を開始しました。 まずは、パネルの取り外し。 オーナメントリムーバーが役にたちます。 左右のダクトを外して、センターのカバーを外し、アッパーのパネルを外します。 グローブボックスも外すと作業は楽です。 純正の指定取り付け位置はエアコンダイヤル下の空洞が推奨の位置で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月5日 22:07 ノリックスさん
  • ETCをセンターコンソール内にインストール

    センターコンソールにむき出しになっているのがアレなので、ETCの厚さの台を作り仕込みます。 固定無しで納めただけ。 固定するとカード出せなくなるのが発覚。(^^;; ランプも見えるし、音声も聞こえるし、OKなんですが、改善の余地はあるかな? けれど しっかり馴染んで、後付け感が無いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月3日 19:31 KOBOさん
  • ETC2.0導入

    MMCSから社外ナビに変えるのと同時にETCもETC2.0へと交換します。 古いETCは三菱重工製でしたが、ETC2.0はパナソニックのCY-ET2505VDです。 ナビ連動型です。 既存のETCとナビのGPSアンテナは内装の下に隠されています。 既存のETCアンテナです 大きさの関係で、ETC2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月10日 20:53 neko-masamuneさん
  • ETCの設置

    ETCの設置場所を変更しました。 皆さんが、ダッシュボードの中に入れている様 なのでダッシュボード上から移動です。 ETCは、前の車で使っていた物で多少古いのと マニュアルにはダッシュボード上専用と 書かれているので不安がありましたが。。。 ダッシュボードの蓋開けは、びっくりするほど 簡単です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月16日 23:35 ハピネスさん
  • 三菱重工 ETC MOBE-300

    ETCはもっと後まで付ける予定は無かったんですが、余りにも安いキャンペーンをしていたので(阪神高速 スルーウエイカード キャンペーン)ついつい購入してしまいました。 実質1,500円で購入できましたので、ディーラーで取り付けしても普通の値段より安くあがりました。 取り付け位置は写真のようにパッと見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月19日 20:59 katsu_ohさん
  • ナビ連動ETC取付け

    ナビ取付とほぼ同時進行でした。 Panasonic CY-ET907KD モデルは1つ前になりますが、かなり安く手に入ったので文句なし。 アンテナは定番&メーカーお勧めのこの位置 基本的に、カードの出し入れはしないのですが、 何かあったらのために小物入れをはずして操作できる位置にしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月22日 21:40 レッドメタ_G5さん
  • カーナビ&ETC設置

    エボから外しておいたカーナビ&ETCを一式設置しました。本体とハイダウェイは助手席下に設置です。 GPS、ビーコンアンテナは、ダッシュボード上をスッキリさせるために、ルームミラー上部に設置しました。配線は助手席側Aピラー内へ引き回して収めています。 アンテナを乗せる台は可動式なので、通常走行時はこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月17日 10:10 けん2@らんだーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)