はじめまして。
友達のアウトランダーなんですが、長時間(半日?)放置後、エンジンをかけてハンドルをきりながら発進する際、左フロント?あたりから鉄板をたたくような音が1回だけするらしいのですが原因が分からず困っています。
ディーラーにも2度預けたものの、再現せず、とりあえず左フロントのサス周り等の増し締めをしてもらったんですが効果なしでした。
過去のレスで同様の不具合等がありましたらすみません。
何かご存知でしたらよろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- アウトランダー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
初動時の異音について - アウトランダー
初動時の異音について
-
車種板違い承知の上で失礼致します。
私はグランディスを所有しており、やはり下回りからの音・・・バキッ、ゴスッ、ガコン、バン・・・表現は様々ですが、何かで叩いたような音が出ておりました。音の発生状況はエンジン始動後間もなくでした。定期点検のついでにディーラーに相談したところ、前にもどなたかがここで仰られていますが、エアコンのコンプレッサーがオンになる際のスイッチの作動音でした。すぐに該当部品を交換し、以降一切音の発生はありません。私の場合費用は一切かかりませんでした。自分でもできる簡単なチェック法ですが、エアコンをオフの状態でエンジン始動し、これで音が鳴らないことを確認できたら、エアコンをオンにします。これで音の再現ができれば原因特定が早くできます。 -
この掲示板の趣旨と違っており恐縮ですが、他のいくつかの掲示板を見ていると、気分の悪くなるものも多いので、ご存知でしたら、以下の件を教えてください。
先日、定期点検のためディーラーに愛車を預けました。その際に以前から気になっていた走行中の「パキッ(乾いた小枝を折ったような音)」の原因と対策を依頼しました。
預けた時に、整備の方が状況を確認し、以下の通り即答されたのですが、
「原因はエアコンのコンプレッサーのオンオフの際に出る音で、異常はない。」とのことでした。
確かに、その場でエアコンのスイッチを切ると音は出ず、また、自分で運転している時に音がでるタイミングも確かにエアコンに負荷がかかる場面(タバコを吸う際に窓全開等)だったので、原因は納得しました(ただし、運転していて気になるような音がなること自体は問題だとは思いますが・・)。
走行中のこの異音については、上記のようなことで終息しているのでしょうか。
余談(この掲示板では本題ですが)となりますが、初動時の異音(鉄板を踏んだような「タン」という音)は預けていた期間に症状が出なかったので、経過観測ということになりました。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 アウトランダー ラリーアートガーニッシュPKG サンルーフ(大阪府)
573.5万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
394.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
