三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • V98W 窓スイッチボタンの所のカバー

    大陸制 2700円位 4枚 日本語に訳して書くと 「インテリアリヤドアアームレスト窓スイッチボタン用三菱パジェロ IV V80 モンテロ限定スーパー将軍」なるもの。助手席用のカバーの袋に穴が開いていた。 袋から取り出すとこんな感じだけどピカールで軽く磨いたら見えなくなったので問題ないなし。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月7日 19:32 tetsu600さん
  • ボンネットダンパー

    大陸製ボンネットダンパー 装着した方は、気が付くでしょうか? ボンネット側のブラケットが短いです。 発注する型式を間違えました。 (V60用みたい) ブラケットにステーを延長して無事取り付け。 左側も問題なし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月2日 17:03 イケゾウさん
  • ボンネットダクト補強

    金属用パテでビス周りを肉盛り。 金属用パテは、ジーナス GM-8300を使っています。 以前のオーナーさんはプラスチック用のパテで肉盛りしていたようで・・・ その上から金属用パテを肉盛りしました。 下地が塗装してあるので、効果があるか微妙です^^; 既に破損していた所は、研磨してから肉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 19:06 ☆ターチェン☆さん
  • V98W 自作リヤアンダーガードの製作②

    アルミ板で失敗すると目も当てられないので、薄いべニアで試作しようホームセンターにいったら、いいものを発見した。 養生用プラダン 1920×910mm t2.5 1枚195円 昨日制作したものを展開し写す。 これで かなり正確に状況が理解できるはず。 取り合えず昨日の形にしていざ取り付け。 無 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月5日 21:05 tetsu600さん
  • 【工作】 #14 音響ラック車載用補助装置 -試運転の巻・後編-

    写真では、なんとか 乗ってますが … 実は タイヘン 。。。。。 やっぱり 80Kgは 重い(笑) それに… 持ち上げてる最中のラックが斜めになってる時点で、ストッパーが蓋のラッチに当たってしまって、ひっかっかってうまく持ち上げられなかったのよね。 途中でひっかっかって、に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 19:19 matoltlさん
  • 【パジェロ】JAOS スキッドプレート3 装着

    スキッドプレートは、現在のところJAOSか純正オプションのみの選択肢しかありません。 外すとこんな感じ。無防備。 装着。ボルト4本で固定。10分もあれば装着できます。 うんうん。 下回りがすっきりしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月26日 06:55 yasさん
  • 【工作】 #6 音響ラック車載用補助装置 -あと少し! の巻-

    左右レールを連結するステーを製作する。 10φの長ねじにアルマイトのパイプを被せ、ヘヴィー・ロック・ナットで締める。 荷台床の凸の間隔に合わせて、レール幅は54cmとした。 更に慎重に位置決めをする。 保持レールから55cm引き出したところ。パジェロの最後端のリアステップより更に15cm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 18:08 matoltlさん
  • 【工作】 #9 音響ラック車載用補助装置 -いよいよ取り付け作業-

    起きてすぐに、終端部ストッパーの整形作業。 新たに購入したドリル用の超合金回転やすりのおかげで、だいぶ助かった。 ラックを仰向けに倒して、ラック収納時にいちばん奥まで押し込んで戸車がストッパーに当たる状態を確認する。 計算済みではあるが、終端部ストッパーをここまで頑張って削ったおかげで、ようや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 18:38 matoltlさん
  • 【工作】 #12 音響ラック車載用補助装置 -最後の仕上げの巻-

    快晴。期待と喜びを胸に、作業を開始。 と同時に 冒頭の写真が暗示する、一抹の不安と影…。 w 面倒くさいが、もう一度全部バラしてレール・アセンブリー取り付け穴の再調整から。 1時間半くらいかかりましたがな。 頑張った甲斐あって、とてもスムーズに。 続いてストッパーの製作。 二時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 19:07 matoltlさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)