三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - パジェロ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • モーターレヴ添加~~~

    一昨日オイル交換してきたので、雨が小ぶりになったのを見計らって、以前安売りの時に用意していた、モーターレヴを入れてみました。 説明書どおり、よ~~っく振って撹拌します。 中身はクリーム色のトロッとした液体です。 よく振ったところで、「そりゃ!」とばかりに投入です。特に面倒なことも、気を使うこともあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月2日 16:29 arareさん
  • エンジンオイル添加剤

    最近、GDIエンジンより カタカタ音が……気休め程度だが エンジンオイル添加剤を入れました。 油膜強化剤 スモークトリートメント 効果の詳細になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月19日 00:23 cooky_1997さん
  • エンジンカバー塗装【JUPITER RUBBER FILM SPRAY】

    今回はコレを使ってエンジンカバーをMAD REDに塗装します。 ラバースプレーなので、失敗しても剥がせば良いと思えば少しは気が楽ですね。 まずはカバーを外します。 ビス4本を緩めるだけです。 ラバースプレーは下地の足付け不要な事が利点の一つです。 せめて脱脂だけはこまめに行いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 18:09 daikon_jetさん
  • 油温、油圧センサー取り付け作業 【車体取り付け編】

    まずは、リフトアップ!!! 安全レバーを必ず引いて作業開始です。 やっぱり2トンも車体があるとリフトが苦しそうだな~(笑) まずは、アンダーガードを取り外します。 そして純正エレメントを外し、オイルブロックを取り付けます!!※なんと、純正エレメントでは、クリアランスがないため、薄型のオイルエレメン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月2日 19:16 まこっち@福岡さん
  • エンジンオイル添加剤投入

    ベルハンマー7を投入 オイル交換と同時 105144km時投入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月22日 12:53 タカヒロ@JB23さん
  • エンジンOILクーラーバイパスバルブ試験

    過去に、冷却水サーモスタット故障でオーバーヒートした経験あり エンジンOILクーラーバイパスバルブも消耗品と考え、交換 新品と旧品の健全性を確認してみることに 適当な缶にOILを入れて100℃以上に煮込みます 温度計は天ぷら用 旧品の突き出し量:常温では35mmくらい 加熱後は40mm程度まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 15:20 to_siさん
  • SEV ヘッドバランサー H-1取付け

    パジェロには2006年に ・SEV ステージ1:https://minkara.carview.co.jp/userid/328447/car/226816/528893/note.aspx ・SEVスーパーフューエル:https://minkara.carview.co.jp/userid/32 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 19:19 kisi_tomoさん
  • 10万キロのメンテナンス

    13年目突入、走行10万キロを迎えるにあたり、これからも乗り続けるために一通り整備を入れました。 今回のメニューは、タイミングベルト交換、ウォーターポンプ交換、スパークプラグ交換及びファンベルト交換 これは、ウォーターポンプまで取り外したところです。 こうしてみると、パジェロってちゃんとフロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 23:12 KITA.深夜徘徊族復活さん
  • バキュームホース交換

    何気なくE/G見てたら、画像赤○部のホースが・・・ 『パックリ』! 初年度登録から17年ですから、経年劣化ですね。 二次エアーを吸っていたと思われますが、アイドリングとかに特に異常は無かったです。 配管の径がφ4なので、内径φ3.5の切り売りホースを1m購入。 この機会にドレスアップを兼ねて、カラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月20日 11:15 KAJI@V45Wさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)