三菱 プラウディア

ユーザー評価: 3.95

三菱

プラウディア

プラウディアの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プラウディア

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • PIC 制御 流れるウィンカー

    PICでの回路図です。 この回路図に,後からポジションとウィンカーの信号線に0.1μFのコンデンサを追加してノイズ対策をしています。 材料費は1000円くらい?かと思います。 作成した基盤です。 左右2枚作ります。 PICは16F84Aを利用しました。 C言語で書きましたが,恥ずかしいのでプログ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月4日 22:27 Shin39さん
  • ホーン交換

    音に特に不満があったわけではありませんが、 なんとなく音が小さく感じられたのと、 前の車に付けたかったけど面倒で結局付けなかったホーンがあったので、付け替えます♪ FIAMM CTE SUPERです♪ …普通に買える安いホーンですが(笑) 運転席側も助手席側も基本手順は同じです。 ちなみに、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月25日 19:18 Shin39さん
  • キーレスを今風に

    とりあえずまず今のキーレスを分解。&キー本体をえぐりだし。。。。 仮合わせ・・。ちなみに現行パジェロで使われてるキーが今回のドナーです。現行車種では内堀キーが使用されてないため、新タイプのキーを付けるにはかなり加工が必要です。 溶着&削りだしの繰り返しで。。 なんとか形になりました。。。 新旧比較 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月28日 22:07 「タナ」さん
  • 旧MMCSをHDD化

    といってもアルパインNVE-N555をRCA入力させただけですが・・ まずナビを普通に付けます。車速、リバース、常時等・・ナビに必要な配線の全てはトランク内から取れますので、楽でした♪トランクからダッシュボードへは、映像出力、リモコン受信部、GPSアンテナだけです。 このままでは外部入力をナビが独 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月1日 22:19 「タナ」さん
  • ベンツホーン

    HKT最強ホーン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月22日 20:48 熊本プラウディアさん
  • 左右フロントウインカーの配線接続修正

    技術料2,000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月4日 12:46 prost 51さん
  • 社外キーレス化

    結果、車両側には、オレンジ(ETACS側19番20番)、オレンジ(ドア側19番、20番)、茶色(ETACS側)、茶色(ドア側) の計6本がフリーになってるわけですが、このうち19番ETACS側は使用しません。絶縁して切りっぱなしでOKです。 この写真のキーレスモジュール(今回は451M)の配線図と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月3日 01:15 「タナ」さん
  • トランク開 インジケータ 作成

    プラウディアて,トランク開けてもメーターもルームランプにもなーんにも表示されなくて物足りないと思ったそこのあなた! 私だけ? 何を隠そう,夜にトランクあけたまま走ったことがあるので,防止策,トランクを開けたときに車内を照らす何かを作りました! まずは,こんな鉄の塊を用意しました。 青いLED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月25日 21:17 Shin39さん
  • ドアロックアクチュエーター(ラッチ)交換

    助手席のドアロックが渋くなってきて、一発でなかなかロックできないので、アクチュエーターを交換します。 まず、内張りを剥がします。 その後、ウォータープルーフフィルムorデッドニングしてる人はレジェトレックス等を外します。 次に、ウィンドウ用のサッシュ(ロア)を緩めておきます。 ボルトを2本緩めるだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月12日 11:29 Shin39さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)