- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- RVR
- カスタム情報
三菱 RVR N60/70系 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
三菱 RVR N60/70系をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるRVRオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ココネさんのRVR
RVR(N60/70系)のおすすめカスタムパーツ
RVRでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
RVRのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでRVRのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
三菱自動車(純正) 三菱純正アルミホイール
デリカD:5(前期)純正18インチホイール。タイヤの外径もN70系と同じだったので流用。スペアタイヤもお揃いだ!
ちなみ、N70系RVRのホイールサイズは16x6.0J+46なので、計算上ざっくり外側へ21mm、内側へ5mm広がるのですが、リアタイヤがフェンダーに当たります。坂道発進の時とか、急発進した時とか、大きい段差を越える時とか、曲がってる最中の段差とかでいとも簡単に擦ります。
ツメ折りが ... -
HOT STUFF Exceeder EXCEEDER EXV
スタッドレスセットとして格安に購入。
(値段はスタッドレスタイヤ込み)
中古値段なりの造りに不安。
【総評】
あくまで代打。
【満足している点】
N70系ЯVRに似合った五本スポーク
リブ/フランジ部が薄く軽量なデザイン
開口が大きくキャリパーも見える
【不満な点】
スポークまで肉薄で湾曲も多く鋳造も相まって華奢に見える造り、非常時には無残に割れそう・・・・
よくま ... -
ENKEI ENKEI SPORT RC-T4
初号機からの流用。
だって使わないと勿体ないじゃないの。(笑)
エンケイの競技用ホイール。
6JJでオフセット+40
今回の組み替えでホイール持たせて貰いましたが、なにこの軽さ。(笑)
本当に、これで1.5トンオーバーを支えられるのか?!って感じてしまいましたよ。(笑) -
O・Z / O・Z Racing CRONO
重いです
最近の流行りとは逆行でしょうが
だけど、見た目重視です
この車には似合ってると思います
訳あり品です
絶版品のようですが運よく手に入りました。
ハブ径もオフセットもサイズぴったりです
RVRのフロントリップ・ハーフスポイラー
RVRをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
三菱自動車(純正) RVR N61W前期
N61W後期のフロントリップスポイラー市販品が無いため、
前期のリップスポイラーを加工して取り付けています。
RVRのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
スガヤマモータース RVR X2 type-S純正グリル改
純正グリルの再塗装品。
純正との変更箇所。
・グリル上部を艶消しブラックで塗装。
・スリーダイヤ取り付けベースをブラックアウト。(艶消しブラック)
-
三菱純正部品 RVR X2 type-S 純正グリル
再塗装ベースで購入。
激安でした。(価格は送料込みの価格)
安さのわりには、メッキダメージもなく大いに満足。
RVRのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はRVRのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
RALLIART ラリーアートマフラー
付けた目的は「見た目」の一点のみ。事実、純正エアクリーナー&ボックスでは明らかにパワーダウンします。
ノーマルと違うのはサイレンサーの材料(スチール→ステンレス)とテールパイプ径(Φ100であるらしいが、内径か外径かは不明)。サイレンサーの容量は純正とほぼ同じに見えるので、純正のテールパイプを太くすれば出来上がり~♪という程度のものです。
センターパイプは設定がなく、リアピースのみ。
音は外で ... -
TRUST GReddy GReddy ビートマックスTiマフラー
シャリオグランディス用を加工してRVR SG X3 (N73WG)に取り付けました。
ステーの加工必要でしたが長さぴったりで大満足です。
音は意外と静かです。
取付直後は爆音かと思いましたが、試運転でだんだん落ち着いてきたようで2000回転程度では結構静かです
ノーマルよりはさすがに大きいですが
普段使いに大丈夫だと思います。 -
KAKIMOTO RACING(柿本改) ワンオフマフラー
ボズスピードさんで、柿本マフラーのサイレンサーを残し、触媒からサイレンサーまでを太めに作り直してもらいました。触媒のフランジをエボ用に変えてもらったので、エボの触媒が使えます。
音が大きくなり、抜けがよくなったようです。 -
LandMax ステンレスマフラー
アイドリングも静かで純正より少し音が大きいくらいで高速でも車内に、こもることも無く伸びの有るマフラーでした 重低音が好きな人には物足らないと思います
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 RVR 未使用 クルーズコントロール 11インチナビ(愛知県)
285.8万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
253.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
