三菱 スタリオン

ユーザー評価: 3.52

三菱

スタリオン

スタリオンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - スタリオン

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチマスターOH(未完成)

    クラッチマスターのオーバーホールしようと思い、部品を揃えたんですがシリンダーが代替え品で形が全然違う… こちらが付いてたシリンダーです。 調べたらMB012161が写真の元々付いてた物で、代替え品がMR272770でした。 実際組んだら普通に組めたんですが、いざエア抜きしたら抜けない… いくらや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月10日 22:13 よっしー@さん
  • クラッチマスターOH…完了しました。

    前回エアが抜けなかったインナーキット。 結局バラす琴似。 社外品が届いたので確認したら元々付いてたのと同じでした。 ミヤコ製です。 組んで取り付けたら、すぐエアが抜けました。 代替え品がダメみたいです、ディーラーでクラッチマスターのインナーキットを頼む時にMR272770だったら買うのはやめましょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月17日 23:03 よっしー@さん
  • WAKOS AT Plus

    変速フィーリング向上剤。 こういう添加剤で体感できたものはこれが初めて。 ATの感触にカチっと感が出た。 4000円くらいだけど、価値あった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月5日 22:49 G63B111KWさん
  • スタリオンAT→MTまでの道のり。

    写真が出てきたから良い機会なのでUPしておきます。 部品あれば簡単ですよ。 まずはクラッチペダルがなければ話になりません。 写真は部品取りから外したクラッチペダルと上側取り付けの部品。 部品取りより綺麗に切り取って取り付けねじを溶接した様子。 ATだから当然クラッチマスターありませんが、取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月6日 01:07 Rikidozan99さん
  • クラッチフルード交換

    本日はクラッチとブレーキのフルード交換します。まずはクラッチから 一人でオイル交換する際に必要なワンウェイバルブ。矢印が消えかかっています。 まずは潜ってここまで準備します。 カップの中のフルードを抜いて 若干変色あり。 新しいフルードを入れてお終い。 ブレーキフルードも交換しましたが、明らかにク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月3日 13:39 コウヨウさん
  • クラッチオイル交換

    まぁブレーキオイル交換したら、クラッチオイルも交換しますよね。おんなじ様な作業だし また注射器で吸って クラッチはトヨタのDOT3になるのかな 車のしたにもぐって・・ここは10ミリ クラッチとブレーキの違いは、クラッチペダルは踏み込んだら戻ってこないこと!手で引っ張ってあげます。 これもサクッと終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 16:51 コウヨウさん
  • シフト周りイジリ

    これは今までの シフト周りの写真です 今回倉庫を整理していたら 製造中止になっていてあきらめていた 部品が出てきました!! いつ買ったんだろ??? まずは外しちゃいます MK-1のクイックシフト!! この部品です MD735220 上記のゴムの部品は この金属のプレートの隙間に入っています ゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月27日 20:54 コウヨウさん
  • パワステOH

    パワステのOHで ランサー用とスタリオン(V VRでも違うみたい) とで、よさそうな部分を組み換えしてみました 画像はランサー用で3分割   スタリオン用は4分割 Oリングの形状も弱冠違う フローコントロールバルブも違う 左 スタリオン 右 ランサー 今回は右側をチョイス 2009/2/1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月15日 14:07 SHUNSUKE。Kさん
  • おらおらおらおらおらっ!

    早速バラす まずはLSD(クスリぢゃない) 以前憑けていたオープンデフ こいつのキャリアにLSDを移植汁 無事デフの交換も終わり今回のメインとなるハブ交換 シリウス@関△ありがとさんです(はぁと 憑いたw ハブボルトはサビサビなのでスペアのボルトに交換ぢゃ ハブボルトを抜く為 ゲンノウで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月19日 22:25 gxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)