三菱 トッポBJ

ユーザー評価: 3.49

三菱

トッポBJ

トッポBJの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - トッポBJ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • やらない方がいいゆw

    初チャレンジ! バネカットw ダウンサス買うの悩んでとりあえず純正カットしました(^-^; フロント 2巻半 カット リア 2巻 カット の残骸w 純正サスの予備を貰った為チャレンジしちゃいましたw 結果フロント このくらい リアこのくらいになりました。 スーパーダウンサス入れたくらいには落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月24日 07:19 ぐーや セリカさん
  • ゴムスペーサー製作

    5mm × φ100のゴム板を用意しました。 サイズがピッタリ。 もうこれを作るためだけに存在しているとしか思えない笑 サークルカッターでφ80の穴を開けます。 ボールペンwwww サクサクっと2枚切り出して完成。 リア用です。 5mmくらい車高を上げたいのと、異音がするので少しでもそれが和らげば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 13:05 Lメカのけんちゃん★さん
  • ラテラルロッド

    TANABE G-TEC ラテラルロッド 最悪ずれた場合の想定で取り付け ノーマルのラテラルと同じ長さで取り付けて 調整のみ 赤色が車高調とマッチ^^)ノ いい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月8日 02:25 Kakimoto改さん
  • ついでにリアも改良リフトアップ!

    前回リアをリフトアップしたとき 実はダブルスプリングで上げてました(汗) 2つのスプリングを巻き付けてインシュロックで固定。 正直心配でしかたなかったです! いつ外れてしまわないか! しかも乗り心地は悪かったですしね 色々調べあげた結果 NBOXのフロントバネのアッパー側の内経が同じであることが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月9日 22:36 まつくん-_-bさん
  • スタビブッシュ交換

    まずはフレーム支持側のブッシュの比較です。 純正は注油の為のニップルが付いてると思っていたら、たんなる位置決め(ズレ止め?)の為のポッチだったんですねw 次はステーの比較画像です。 左が純正で右がウレタンブッシュ付属のステー。 汎用性を持たせる為に長穴加工が施されてあります。 実はこの長穴のス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月27日 20:12 はっし@大阪さん
  • ラテラルロッド 異音 手直し

    以前からガタガタとやかましく音を立てるラテラルロッドの異音 最初は逆さまに取り付いていたのでそれが原因かと思い取り付けし直しましたが異音のする位置が左から右に移動しただけでした。 そうピロの異音です がたです ですので、夕方日も暮れてから始めました まずはピロ側のボルトとスペーサーを外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月20日 02:22 Red woodさん
  • バンプストッパー

    バンプストッパーをスズキの純正を流用交換しました。 ストロークに合わせて、長さも調整しておきました。 純正のゴムの硬いものよりは、アタリが柔らかい感じになります〜♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月28日 09:36 青海苔さん
  • ブレーキ周り

    サスペンション交換と一緒に前後ブレーキ足周りを呉のシャーシブラックで塗ってやりました。 かなり印象変わります。 ちなみに塗装前 ホイール装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月17日 20:55 Lメカのけんちゃん★さん
  • 車検のため整備中② スタビリンク交換

    フロント側を点検すると、スタビリンクが破損している。 左右とも破損しスタビから外れていました。 外したスタビリンク。上部が切れてなくなっていた。 ナットは腐っていて取れなかったため、ナットはサンダーで切断しました。 新しいリンクとブッシュ。 右側完了。 左側も完了。 そんなにスピードは出していなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 20:53 Bob's Garageさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)