三菱ふそう スーパーグレート

ユーザー評価: 4.48

三菱ふそう

スーパーグレート

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - スーパーグレート

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • タブレット・ホルダー、改造( ̄∇ ̄)!

    どもどもっ、ブッチーでございまするぅ~m(__)m 「改造!」と、大きく出ましたが、大したことではないです(笑) 以前に取り付けたホルダーに収まるタブレットが約10インチのGALAXY・Tabから約13インチのiPad Proに替わりましたが、ホルダーが12インチほどまでの対応だったため1cm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月31日 10:54 ブッチー@32h改め33hさん
  • メーター基盤交換。

    200万キロ超えてオドメーターがストップしたので基盤交換となりました。 さあ後どれくらい走れますかね。 ちなみにエンジンOHはもちろん、タービンやクラッチも交換していません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月14日 06:36 BUZZ!さん
  • ルームランプ LED化

    球はBA9Sでした かなり明るい... 夜、寝起きで目潰されるくらい... コスパは普通。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月15日 06:13 ちゃかみさん
  • フロアマットのアルミプレート取り付け

    かかとで擦れる部分のコイル生地が取れてきました。 表側。 覆うことができる大きさの20cm×15cm厚さ2ミリのアルミ縞板を仕入れました。 裏側はほぼフラットです。 角から横2cm縦2cmの位置にドリルで穴を開けて、頭が丸いネジ、長さ1.5cmの物で固定します。 裏側は耐久性を考えて直径 2.5c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月8日 18:03 なお5∞8さん
  • ピラーグリップ取り付け

    ピラーのカバーを取り外しすると丸い穴が2箇所空いてます。 しかしネジ山はありません😢 穴を少し大きくして(9ミリから12.7ミリ)ターンナット とM8ネジ棒を取り付けます。 取り外しの事も考えてナッターでは耐久性に不安と共周りの心配があったので最後はナット でグリップを固定しました。 ピラー&グ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月3日 21:34 なお5∞8さん
  • ベット窓にフラッグ取り付け(*^^*)

    ジオンのフラッグです。 室内から見ればこんな感じで(^_^)v 社外からはこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月12日 22:51 成ちゃんさん
  • 100均棚

    社外テーブルは高いし、傷が目立ちそうな感じがしたので100均でパーツを揃えて小さな棚を製作しました と言ってもみんカラ内で製作した方のをパクっただけの二番煎じですが(´ω`) とりあえずボールペン等を入れてた入れ物は撤去して、その場所にはドリンクホルダーでも置くかこれから考えます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月28日 17:12 ゆいな♂さん
  • なんちゃってサイドブレーキカバーw

    シフトブーツカバーを適当にチョッキンしてなんちゃってサイドブレーキカバーを作ってみました(・∀・) 生地はいずれ取り付け予定のダッシュマットに合わせてモンブラン黒を。 本当はサイドブレーキのノブ?を変えたかったけど外し方が分からないw 知ってる人居たら教えて下さい(・∀・)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年3月10日 02:01 ゆいな♂さん
  • ピラーグリップ取り付け

    標準取り付けされているピラーカバーを周りから優しく引っ張り外すとこの状態。 丸い穴2箇所をドリルで拡張。 9ミリ程から13ミリ弱に。 13ミリ弱のドリルビットが無いので少し斜めにして揉んで拡張。 そこにM8サイズのターンナットとM8サイズのネジ棒をいれて適度に回して止めます。 ネジ棒の出具合を調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 23:08 なお5∞8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)