日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 電装系

  • エンジン不動原因

    実車がありませんので、プラモ画像で失礼致します。 昔、走行中に突然エンジンが停止し、動かなくなってしまった事があります。 停止後セルは元気に回るけど、掛かる気配が全く無い…💦 この時の原因は助手席側ヘッドライト裏(画像◯部分)にあります、リレーボックス付近の配線ショートによるECU破損でした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月21日 05:20 あっちブラックさん
  • バッテリー上がりの対策をしたいと思います。

    軽自動車サイズのバッテリーが装着されとります。 まぁ仕方ないですね、前置きインタークーラー取り付けたらバッテリーはこうなりますよねƪ(˘⌣˘)ʃ 今まではキルスイッチ(本来なら言葉の意味が違うと思いますが、面倒なのでキルスイッチと表現します)は取り付けず毎週車でドライブしていたのでバッテリーが小さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年2月25日 18:25 雅(ミヤビ)さん
  • ロールゲージに追加メーター取り付けてみる(取り付けた)

    やっぱり改造車には必要な追加メーター🤗 愛車の調子を心配したり、全開のタイミングを… 壊れないように確認するため。 私は… 運転手の気分を上げるため笑 まぁ、本音というか現実は車を復活させる目安、データ採りのため。 どちらにしても、追加メーターはホントテンション上がる。 車を購入した時の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月31日 21:30 雅(ミヤビ)さん
  • アーシングやり直し

    バッテリーがすぐ上がるから、簡易的なキルスイッチ付けていた。 アース線もアーシングやら元々のアース線やらごちゃごちゃでエレガントではなくとても気になってて、指摘もされて笑 エレガントに作り直すことにした💪 太っとい配線買ってみた! 迫力満タン! マイナス(黒)買ったらもれなく付いてくるプラス( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月25日 20:22 雅(ミヤビ)さん
  • ETC特急取り付け

    先日、奥伊吹行く車にETCが装着されていない😅 田舎なら有人ゲートあるけどETC専用ゲートしかない場所での高速降りなけれはならない時、友達と一緒に行く都合上迷惑をかけてしまう… お馴染みの量販店に、予めAmazonで購入したETC本体と車検証のコピーも持って伺いました。 最初にレジにいた店員さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 17:11 雅(ミヤビ)さん
  • 空燃比計取り付け

    空燃比計(モニター)を取り付けました。 180sxエンジン不調の原因を調べて、アドバイスをもらったりしていて、燃料が濃い、薄い・・と何度も言われて。 でも現状の空燃比なんて分からないし、その都度車屋さんに測定してもらい工賃支払うくらいなら・・ 調子が悪い時と良い時の傾向も知りたかったし・・(´・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 10:32 雅(ミヤビ)さん
  • 極音装着😈♬

    ワサワサな写真で申し訳ない🙇‍♀️ でも、いかにも自分で取り付けるよ!的な散らかり具合でしょ? 綺麗にエレガントに?装着する為に、ギボシ端子と配線、配線カバーもケチらずに! ビニールテープも欲しいかも! 取り付ける場所は前置きインタークーラーの上。 本来のクラクションに共締めしました。 🟢が極 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月27日 22:17 雅(ミヤビ)さん
  • 水温系センサー取付け位置変更♪

    この車を改造し始める最初の段階での作業になりますが、誰かの参考になれば・・ そう思って昔の写真を探しながらUPしてしまいましょう♪ 水温計センサーの取り付け場所を変更します。赤○場所から・・ 拡大図です。 一般的に、このアッパーホースを切断してセンサーアダプターかましてセンサー取付けて・・ でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月13日 16:55 雅(ミヤビ)さん
  • 電装系はスマートに仕込みたい

    各種電装関係を仕込みます。 配線が見えているとか、ごちゃごちゃしているとか 許せないので… 自分なりのインストール。 オーディオ用にバッテリーから+-、ケーブリング。 適当に引くだけなら簡単。 既存の配管、配線の下を通してバルクヘッドやクラッチマスターの裏も。 コルゲートチュー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年4月20日 20:46 TERU!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)