日産 180SX

ユーザー評価: 4.16

日産

180SX

180SXの車買取相場を調べる

前期、中期、後期 - 180SX

 
イイね!  
yuuta

前期、中期、後期

yuuta [質問者] 2004/06/07 19:27

180SXには前期、中期、後期があると聞いたんですが、
何年式からが中期、後期なんでしょうか?
またエンジン等が変更されたようなのですが
エンジン以外(駆動系等)での変更はそれぞれあるのでしょうか?教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:201618 2004/06/07 19:27

    レスありがとうございました。
    非常に勉強になりました。中期購入を検討してみたいと思います。
    それにしてもHertZさん、S-TYPEさん、そうとう詳しいですねぇ・・・。びっくりしてしまいました。
    これからも宜しくお願いします。

  • コメントID:201617 2004/06/04 00:43

    板ズレになってしまいますが…すいませんです。>親さん

    >HertZさん
    自分の場合、気がついたら周りに○ISSANに強い方がいっぱい出来ていた…という感じですね。特に最初に購入したのが、今の180SXだけあって、最初の頃に色々情報収集した結果、何故か仲良くなってしまった…という感じです(笑)。裏事情なんかも聞けて面白いですね。特にそこではシルビア兄弟を初め、GT-Rとかと触れ合う事が多いですね。
    ちなみに、本職は直接車を扱う所ではないです。何かあった時には大抵お世話になるはずですよ。

    ちなみに、中期以前にあった快適装備の一部が後期では削られている個所があります(コストダウンの為だそうですが)。
    最も、中期から移植は可能ですが、ヤの性質上、快適装備はいらない。という方も多いでしょうね。

  • コメントID:201616 2004/06/03 12:39

    S-TYPEさん
    私も同じです。親戚がNISS○Nに勤めているのと、NISSA○の車に強いショップの知人がいるというのもあり、余計な知識がいっぱいあります 笑。A型で凝り性のせいか、疑問があるととことん調べないと気がすまないみたいで・・。
    車と付き合う上で誰もが関わるであろう業種・・・となるとだいたい想像つくのが中○車系のどちらか・・なのかな、なんて勝手に想像しちゃったりしてます。今後とも色々な板でお世話になることも多いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

    親さん、板ズレすみません。

  • コメントID:201615 2004/06/01 23:34

    >HertZさん
    いえ、私の方こそ勉強になります。
    NIS○ANに勤めている方やN○SSAN系のショップの方に知り合いが多い為、そういういらない知識があるだけです。
    決してNI○SANの回し者ではないですが、そういう系のお店の回し者+車と付き合う上で誰もが関わるであろう業種なのは事実です。(笑)

    >yuutaさん
    後期の方が確かに程度が良い物が比較的多いのは事実ですが、根本的なベースは中期以降ではほぼ(というか全て)同じです。
    後期でもいじれば中期のいじってある車と同程度になるモノもありますので。
    エンジンや駆動系で(主にエンジンですが)、CA18モデルが好きな方も勿論いらっしゃいますので、そのような場合は前期狙いでも良いかもしれません。
    当然の事ですが、前期は既に10年選手ですので、程度の良い物を見つけるのは至難の業です。
    中期以降でも、同じSRエンジンでもノーマルセッティング(主にECU)が異なってくる場合があります。特に赤ヘッドと黒ヘッドではかなり違ってきます。
    HertZさんの仰る通り、「何を重視するか」が180SX選びの重要な部分になるのは間違いではないでしょう。

  • コメントID:201614 2004/06/01 22:31

    S-TYPEさん
    いえいえ、ちょうど私のマシンが180SXのNAという希少な車だったため、デフの違いなどを以前よく調べていたので気づいたまでです。運が良かった(?)だけです 笑。に、してもS-TYPEさんお詳しいですねぇ・・・NISS○Nご勤務の方なんでしょうか・・・。詳細な解説は私も勉強になります!

    yuutaさん
    後期がやっぱり買いかどうか、ですが私的にはいじり倒すわけでないのなら後期でもいいと思います。いじって、遊んでということであれば中期で、残りのお金をチューニングにつぎこむなどなど。何を重視するかによるのでは、と思います。

  • コメントID:201613 2004/06/01 19:38

    しまった!デフは盲点でした…。HertZさんありがとうございます。
    ちなみに、nismoのデフ(現在のGT LSDは知りませんが)は、強制的にフランジの穴数を変更されてしまうので、これは注意が必要かもしれません。

  • コメントID:201612 2004/05/31 12:28

    駆動系で変更点があるのが、前期型でR180だったのに対し、中期型から(SR20のモデルから)R200に変更されていたと思います。また、R200のモデルでも5穴⇒6穴のフランジ変更があったと思いますので、デフを流用するときは気をつけたほうがいいかもしれませんね。

  • コメントID:201611 2004/05/28 21:41

    S-TYPEさん詳しく丁寧にありがとうございます。
    結構いろんなとこが変更されているんですね。
    やっぱり買うんだったら後期ですかねぇ・・・。

  • コメントID:201610 2004/05/28 18:57

    180SXは細かく分けると、前期、中期、後期含めて、6種類程存在しますが、
    エンジンにCA18DETを使っているのが、いわゆる前期です。
    (1989/04/01~)
    その後、エンジンがSR20DET(赤ヘッド)に変更された1度目のマイナーチェンジからが、中期と言われています。
    この中期型が色々仕様変更されたタイプで、途中黒ヘッドに変更されたり、駆動系ではHICASやABS等の設定がある場合があります。
    (1991/01/17~)
    そして、最後のマイナーチェンジとなるのが後期型で、
    フロントバンパー・リア・サイドスッテップ・リアスポイラーのデザインが大きく変更、テールが丸テール(4灯式)になっていたり、
    室内メーターや、シートのデザインも変わっています。
    また、NAモデルが追加されたのもここからです。
    駆動系に関しては、大きな変更点は無いと思います。
    (1996/08/??~1998/12)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)