キャラバンのグランドプレミアムGXに乗ってます。 今回のマイナーチェンジで評判が良いのが ・ディーゼルエンジン ・7AT ・シート ・D型ハンドル なのですが、その中でシートのことで皆さんのご意見を伺いたいです。 先日ショップ店員にレカロシートを勧められました。 今までシート交換なんて考えたことも無かったので知識も体験もありません。 展示されているお勧めシートに座りました。 確かにホールド感はあるし座り心地も良かっと感じました。 ですが、現在のキャラバンのシートはマイナーチェンジによって大幅に性能アップしていて(スパイナルサポートという機能が採用されているシート) 乗り心地は不満が出るレベルでもないし、おしりや腰が痛くなることも今のところありません。 店員にその事を伝えましたがそれでもレカロを勧めてきます。 当然、店員は営業なので勧めてきますが熱意が凄いんですよ、レカロへの愛がw レカロ装着してる動画を見ましたがみんなべた褒めでデメリットを言う人がいません。 そこで皆さんのご意見を伺いたいのですが、現行キャラバンの方(2021年10月マイナーチェンジ後モデル)でレカロシートに交換されている方がいたらレビューをお願いしたいのですが。 また、キャラバンでなくてもレカロシートについて教えてくれる方がいれば有難いです。 よろしくお願いします(^^)
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- キャラバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
レカロシートに交換するべき? - キャラバン
レカロシートに交換するべき?
-
-
現在Ⅲ型キヤラバンGP-GXの4WDに乗っています。通勤用に
DNT-31エクストレイル新車で購入し現在12年目190000Km越です。通勤が片道20Kmなのと、波乗りやレジャーで毎週かなりの距離を走る為、エクストレイルには購入時からレカロSR7を装着しましたが、ホールド性能よさから疲労度の軽減や腰痛になる事がほとんど皆無でした。それをふまえて
今回のキャラバンにも SR7F-GU100 シートヒーター付を
装着しました。エクスの場合のSR7は座面横のホールドを持たせるために極端に盛り上がりがあるタイプですがSR7Fの場合
座面がフラットに近いのでホールド性能は落ちますが乗り降りが楽です。シートレールに関しては、色々悩みましたが
最終的に純正シートにより近いポジションを維持する為に
TRIALさんのウルトラローポジレールを装着しました。
その性能はメーカーによると...究極のローポジションレール このシートレール(保安基準適合品)は、キャラバン至上一番低いウルトラローポジションレールです。純正シートポジションとほぼ同じで装着できました。(お尻部+3㎜、シート前側+3㎜)
ウルトラローポジションレールのギリギリを追求しましたので、シートスライドが少し重たくなっています。
ウルトラローポジションレールは、運転席側のみの設定となっております。
SR-7Fは、レカロのショルダーと、Bピラーが5㎜程度干渉します。こんな感じです。さすがにBピラー側の余裕はありませんが、見た目性能も良く、腰痛餅の方にはおすすめです。
問題は価格です。シートレール、レカロ本体、私の場合は4WDの寒冷地仕様なのでこだわって純正シートヒーターのスイッチを使用できるようにしたため工賃がかなりかかりました。
約20万円の出費をして実をとるか、その辺も踏まえて考えられたらいかがかと思います。 -
-
はじめまして Ⅲ型キャラバン乗ってる ダルマ・DXです たくさんのキャラバン乗りの お友達が居まして その中には何人か RECAROを使ってるお友達が 何人か居ますが Ⅲ型キャラバンのシートに座って あれ?RECARO要らなくね? なんて意見もありました 現在、Ⅲ型キャラバンに適合する シートレールが出てません ディーゼルは自社製から 三菱製に変わった事で シートレール取付箇所の 形状が変わったとの事で Ⅱ型迄のシートレールでは 取付不可との事です コレはⅡ型から現行に 乗り換えたお友達から 聞いてます 尚、キャラバン専門店の BodyLineさんでは Ⅲ型キャラバンで RECAROを取付した車両があるので もしかしたらシートレールが 何処かしらから販売されたのかもしれません 確認は取ってませんので 申し訳ありませんが ご確認下さい 尚、先日往復700km 運転してきましたが ※神奈川〜岐阜 自分は純正シートでも 気にはなりませんでした 意外とシートレール取付形状が 変更されたのを知らない ショップもたくさんあるとの事です 参考になればと思い 書き込みさせてもらいました
-
-
-
あくまでも個人的な感想になりますが。
レカロSR7を1型キャラバンに取り付けて1年半になります。
長距離運転やカーブの多い道を運転する時には身体がキチンとホールドされて
とても楽です。少し窮屈な感じになるのでシートを少し後ろに倒してゆったり乗るという乗り方をしているのならばしんどいかもしれません。
デメリットはシートを前に倒すのはレバーですぐに倒れるのですが
後ろに倒すのは横のダイヤルを回さないといけないのでかなり面倒くさいです。
あと、待ち時間などだ長い時間止まっている時やちょっと車内でお弁当を食べるときは窮屈なので助手席で食べたりしています。そのため本当は助手席も変えたかったのですが、あえて変えませんでした。
あとは、専用のシートレールを使わないといけないとか乗り降りする時に気をつけないと横のサポートがすぐにヘタってしますとかありますが、長い時間やカーブの多いところをよく運転するにはすごくいいと思いますが、近くがほとんどでたまに遠くに行かれるぐらいなら今度のキャラバンのシートもサイドのサポートもよくなっているみたいなので無理に変えなくてもいいとおもいますよ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 キャラバン シートヒーター 片側電動スライドドア(大阪府)
443.4万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
456.8万円(税込)
-
マツダ MAZDA3ファストバック 純正ナビ/全方位カメラ/電動シート/A ...(千葉県)
250.6万円(税込)
-
三菱 アウトランダーPHEV ワンオーナー スマホ連携ナビ 全周囲カメラ(奈良県)
330.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
