日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

"led"に関する整備手帳 - キューブキュービック

トップ 外装 グリル・エンブレム

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 中期顔への道 -グリル編-

    ヘッドライトを中期に変更すると ポジションをグリルに移設する 必要があります。 中古でいい程度の物が入手出来ました けど、そのままつけてもおもろない。 それで..... レンズをオレンジにしました( ・∇・) クリアレンズよりオレンジの方が 好きなのです。 ポジションはホワイトのLED 若干黄色く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月26日 06:33 がらさん@大阪の福岡人さん
  • ライダーグリル・加工ヘッドライト取付

    探していたオーテック ライダー 前期 純正 フロント メッキグリル。 ヤフオクで激安で落札出来たので交換します。 ライダーは、ウインカーがグリル内に無いので、現行のグリルから移植します。 こんな感じにタッピング2本とステンレスワイヤで固定します。 ウインカーは思いのほか、ガッチリ固定出来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月16日 23:13 swordmetalさん
  • フロントエンブレムLED加工・ブラック塗装

    フロントの日産エンブレムのメッキがくたびれ気味なので、ブラックアウト化に合わせて、LEDで光らせてみます。 まず、グリルからの取り外しですが、定番のテグスで両面テープをカットしますが、ピンが左右2箇所にある為、テグスがうまく通らないのでマイナスドライバーなどで力技で外しました。 今回は、日産ロゴを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月29日 17:25 swordmetalさん
  • 念願のライダーグリルに交換!

    先日のオフ会でGet!したライダーグリル。 もぉ~早く交換したくて、したくて、やっと本日交換しました。 ここまで来るには苦労、汗だく、大変でした。 参考になったのは以下のURLです。 http://ls-shop.jp/gril.htm これが無かったら無理だったかも...(´Д`;) しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月21日 22:34 しゅん&もものパパさん
  • インナーメッシュ…!?

    純正グリルの隙間からLEDの光が漏れるように見せてましたが… 光が少ない(=°ω°=) 青って合わない(=°ω°=) って事でグリルを加工してインナーメッシュを入れてみました。 それと白のLEDを!! グリルとパンパー外しました。 外し方ゎ簡単な事なのでスルーします!! メッシュも白に!! 缶ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月7日 11:27 ふくつばさん
  • スピーカーグリル加工

    スピーカーを変えたことでドア内張りの音抜けが気になり加工してみました。孔の細かい専用のグリルなんかも売ってるみたいですが大きな穴をあけてまるまる交換するのは怖かったので今回はお手軽で せっかく内張り剥がすんだからついでにと交換したスピーカーを目立たせようとLEDも仕込んでみます。これは完全に自己 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月18日 18:55 さとしししさん
  • グリル&アイライン 塗装

    ボディカラーとの一体感が出ると思いオクで純正グリルを購入し塗装してみました。 塗装前 ついでにフォグランプのカバーも塗装してみます(元の画像なし) エンブレムを外します。 後々LEDを仕込みエンブレムを光らせようと考えていたのでとっておきます 軽くヤスリをかけてプラサフをムラなく塗ります。 部屋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月18日 18:23 さとしししさん
  • 久々の整備手帳です。ディライト組み立てました。と~取り付けました。

    グリルを、仮止めして配線をしました。 ギボシ端子が嫌いなので・・ 全ての配線の繋ぎこみは熱収縮チューブで行いました。 後は要らなくなった配線を整理しました。 バンパーにキズが・・・ グリルが滑りました。(ーー;) 夏には交換かなぁ? バンパー テスト点灯~ 無事かと思いましたが・・・ 配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月15日 18:48 チバエビさん
  • 久々の整備手帳です。ディライト組み立てました。と~取り付けました。

    つづきですが(*^_^*) 熱収縮チューブを1.5cmくらいに切ります。 切ったチューブを一番端にはめて! 今回はドライヤーで熱をかけました。 (配線の時はライターで炙っちゃいます) 昨日は雨でしたが~ 今日は晴天(^^♪ 朝まではこんな感じです~ ディライトをグリルに16個付けてました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月15日 18:23 チバエビさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)