日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

爆走りで。。。 - キューブキュービック

 
イイね!  
つっち

爆走りで。。。

つっち [質問者] 2005/10/14 22:14

H15年11月式キューブ3に乗ってます。
本日までに87000Kほど走行してます。

購入後、通勤で横浜西部~川崎50Kmを月~金、往復
その他ドライブで月平均3000Km
これを一年半、54000Km
その後半年間、単身赴任で横浜(神奈川県)→大津(滋賀県)片道460Kmを月に2回往復、彦根→大津(滋賀県内)40Kmを月~金に往復。
月最低でも3500Kmペース。(半年で30000Km)

これまでのトラブル。
1、お決まり?のエキゾーストテールのバック縁石攻撃
(テールパイプに乗っかってエキゾーストを下に曲げて、接触を回避、仮補修)
2、エンジンのヘッドパッキン破損。
(ディーラーにてエンジン換装になりました、74000K走行時)
3、フロントガラス石はね3箇所(仮補修)
4、バッテリー消耗による交換。
5、某エロホテルの新明和製、立駐でエキゾーストフロントと中間パイプの接続部をHIT
。。。で今回、症状確認のため12ヶ月点検と同時に検査入院。

結果。。エキゾースト系(Fパイプ、センターチューブ、メインマフラーすべて要交換、見積で72000円弱)
この際、フロントパイプ以外は社外品を検討の予定。

サ状は非常にいい状態で、燃費は町乗りで10Km/L以上
高速で最高14Km/L、平均で11Km/L以上です。
最高速は名神養老SA付近で170Km/H
(エアクリーナーのも社外品に交換)

特筆すべきはトラブル2です。
冷却水が異常に減るため、検査入院させたところ、エンジンのヘッドと本体の間にあるパッキンがシリンダー側に破壊され、冷却水がシリンダーに入り込んで蒸発。
危なくエンジン焼き付きの危機に。
保障期間内であったため、クレームで処理。
実際にはヘッド部だけの交換ですむはずですが、新品エンジン換装となりました。

こんな人他に居るかな?!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:661554 2005/10/14 22:14

    はずれかぁ~
    でも問題になるまで、駆動系に関してはメッチャよかたんですけどねぇ。。。
    ハードな使いおかげ?で弱点を露呈したみたいです。

    で、続けてご質問させてください。
    社外品のマフラーでキューブ3用のセンターパイプ、テールマフラーってあるんでしょうか?
    よく分からないのですが、テールピースのみのが多いようで。。。。
    フロントパイプも交換できればしたのですが。。。
    教えてください!

  • コメントID:661553 2005/10/14 09:24

    キューブではありませんが、以前、乗っていたプリメーラでなったことがあります。
    知人が言うには、車は量産品なんでたまにはハズレ(?)のものあるし、車体にも個体差はあるからしょうがないと言ってました。
    でも、保障期間内だったのはラッキーでしたね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)