日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アブソーバーの塗装

    購入したまま取り付けするのもつまらないから 違うカラーに塗り替えしました(^^) 今、装着しているアブソーバーがGABの8段(レッド) なので今回はイエローにしまいた!(元のニューSRスペシャル は水色ぽいカラー) 仕事の合間にこんな感じで塗装して3回程吹いて 仕上げてみました。 下地を紙ヤスリで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月24日 23:11 50チャーさん
  • ラディアスロッド交換

    目視でひび割れが確認出来ましたので交換デス。 先ず、リヤクロスバーを外します。 17㎜ナット4ヶ所 メンバーステーをボディーに止めてるボルトを外します (19㎜) リヤサスペンションメンバー前側のナット(19㎜)を緩め、メンバーステーをフリーな状態にし作業スペースを確保します。 *(注) ジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年4月23日 22:37 tikuba999さん
  • αチューン スタビリンク・リヤー専用 取り付け(記録用)

    αチューンは対応が早いです。 即届いたので早速取り付けますが16mm工具が無いので固定ナットの径が不安の中開始。 片側ずつジャッキーアップします。 リヤーのスタビリンクはタイヤを外さないと見えなので位置確認 固定ナットは16mmでした。 試しに上側を17mmボックスレンチで回してみたら以外と楽に揺 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月15日 16:51 kazuasutoroさん
  • 減衰調整

    夏タイヤに替えたついでにちょっと調整。 初の減衰調整付きということで、若干ウキウキw フロント中間15段→ハード側に4段戻し リア中間15段→ハード側に4段戻し。 とりあえず・・・。 んー、跳ねなくなった気がする。 フロントは手突っ込めばいけるけど、 リアはタイヤ外さないと無理かな? また ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月11日 11:17 ∠よねさん
  • スタビリンク取り付け (フロント記録用)

    18mmのディープソケットを入手したのでナンバー封印後スタビリンクを取り付けます。  ショック側の18mmナットから外します。 ※ボルトに潤滑材(CRCなど)を塗ると楽です。 スタビ側のナットは奥向きで隙間が狭いため、購入したディープだと長がすぎてラチェットが回せない問題が? 大型モンキーで対応し ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2015年4月1日 16:00 kazuasutoroさん
  • 警告ランプ

    最近数回、警告ランプが付く時があります。不具合なのか?皆さんも同じですか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年3月26日 13:54 kazuasutoroさん
  • バネレートの変更

    レンチを使い、バネの下の小さい方のロックナットを緩めて 上側の大きい方のナットを締め上げます。 取り付け時にバネ全長を220ミリにしてあったので、標準の210ミリに戻しました 標準に戻したら 車高調整幅が1センチ増えた(笑) 下げしろが30㎜になりました( ̄^ ̄)ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月10日 19:30 ★HIRO999★(コスモ ...さん
  • スタビライザーブッシュ交換

    足回りから、異音がでてきたので ショックかブッシュか原因だとおもうのですが、 とりあえずブッシュを交換することに スタビの動きが滑らかに動くのようになったんですが 異音はきえませんでした ショック交換しなければ(ノД`)ハァ 左が既存 右が新品 左が既存 右が新品 走行距離54000㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 21:00 重蔵†さん
  • 減衰調整(リア)

    金色のツマミを時計回りに回し止まったところから一段戻しそこから18クリック回す 18段で様子見てみよう。 サスの方まだ上げ下げ出来る範囲がある(≧∇≦) ショックの方もケースまだ下げれます( ̄^ ̄)ゞ フロントも緩みもなく良かった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月17日 17:30 ★HIRO999★(コスモ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)