日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツイーター台座製作(ピラー用)②

    ・・・①からの続き・・・ 向かって左のコの字の曲げ物がセパレートのツイーター(以降略:Sツイーター)の台座となる部材です。 丸穴の背面に溶接します。 丸穴の背面に溶接した部材に3㎜のフラットバーを更に溶接でとめ、円の中心に3.2φの穴あけ後、4㎜のタップ加工をし正面から皿穴加工をしておきます。 製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月30日 13:13 TM-Fさん
  • サンバイザーモニター取付けステー製作①

    サンバイザーモニターと純正サンバイザーの比較です。 サンバイザーを垂直に下した時に付け根取付けビス部分が、モニターの方はバイザーと同じ並んだ位置にあるのに対して、純正の方は20㎜程、手前側にきています。 ビス穴のピッチはモニター側がルーズ穴になっているので間隔は大丈夫そうです。 フック側は画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月10日 21:25 TM-Fさん
  • リアモニターを自動オープン化しよう動画あり

    E51購入時から検討していたのですが、なぜリアモニター出すだけなのにこんなに面倒臭いんだろう? しかも長距離ドライブ等で休憩する度モニターが閉まってしまう。再度出るならまだしもそのまま閉まったまま。そのうち面倒になって出さなくなる。 かといって、だしっぱなしはイヤだ! こんなわがままのために構想 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2014年3月6日 03:36 麦藁商会さん
  • リア台座ウーハー部変更⑥(完)

    ・・・⑤からの続き・・・ ウーハーからアンプまでの配線はベルデンの8473を使用しました。 配線が太いので久しぶりにワイヤーストリッパーが活躍しました♪ BOX内の配線部分です。 ちょっと頼りない感じ…。 BOX内の配線です。 線が干渉して異音を出さないように結線後、配線にもエプトを巻きました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月22日 12:22 TM-Fさん
  • リア台座ウーハー部変更⑤

    ・・・④からの続き・・・ 内側の寸法に合わせて貼っていくだけ。 配線部分は丸くくり抜いて貼り付けました。 2個とも貼り終わり! これをただ取付けるだけじゃ物足りないのでステンレス材を、画像のように加工してみます。 こんな風に出来上がりました。 これをBOXの表面に貼ると、こんな感じに♪ ウーハー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月19日 19:02 TM-Fさん
  • 4.3インチ 液晶モニター 埋め込み加工

    メーカー不明の4.3インチ液晶モニター。 激安なのに2系統の映像入力もあります。 今回は埋め込み加工するので分解して液晶と基板、スイッチだけ取り外します。 オンダッシュの枠はかわいそうですがポイします。 液晶パネルを3mmのアクリル板に取り付け。 アクリルを切って何度も何度もリューターで削り最後に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月16日 19:17 Mスタさん
  • オリジナルトゥイーターマウント

    今まではトゥイーターは純正位置に収めてましたが音質的には外に出した方が良いのでマウントを自作してみました♪取り付けは後日(*^^*) イカリングを作成し純正のグリルに穴を開けて仮置きし、瞬間接着剤で固定します。 今回は左右非対称で運転席に向けます。 表面をアルミテープで形を作り裏からファイバーパテ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年4月8日 16:35 しゃかりきさん
  • リア サテライトスピーカー変更に伴うステー再加工①

    今まで、TS-STX999に使用していたステーです。 これをまた再加工して取付けます。 前回同様、3.2tの鋼板を使いました。 寸法取りをして部材を揃えます。 今回、7の字の形状にしたのは、もともとサテライトスピーカーは内張に挟み込んで止めるタイプですので、これに倣い、この形にして、ここに挟んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月12日 16:28 TM-Fさん
  • メーカーナビからの社外ナビへ 完成

    車購入から早2ヶ月 アラウンドビュー以外の機能が死んでいて、メーカーも修理未定のため自力で社外ナビにアラウンドビューを投影することに エレクトロタップ使ってゴソゴソしていたので、気付いたら断線してました(笑) ハンダで補修して投影確認 車速とリバースをまとめて取り付け、スピーカー線を純正カプラーか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年1月11日 16:04 かず323さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)