日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • スルガスピードタワーバー

    スルガスピードタワーバーオクで手に入れました。 スタンダードでも無いしハイグレードでも無い感じのバレ方 スタンダードを改造したのかな? 多分スルガスピードだと思います。笑 とりあえずカウルトップはばらさないで最小限に施工 14のナット左右6本ばらしてこいつを取り外し 後から組むの狭くて大変そうだか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月1日 18:28 虎トラオさん
  • ビンボー補強シリーズ?第三弾 フットレストにもなる?センターフロアバー

    我が家のカーポートも手掛けてくれた 息子の同級生のご両親が営んでる建材屋さんから端材のスチールパイプを分けてもらいました 今度ビールでも持ってお礼に行こう タダほど怖いものはない(笑) 買ってきたステーを万力に挟んで ピラーの形状にそれとなく合わせて プラハンで叩いて 手で曲げて 出来上がったも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月15日 17:59 やす@兼業主夫さん
  • リアスルガバー 取り付け

    お友達のまさ湘南@350さんからヤフオクで購入しました。 無事に届いたので早速取り付けです。 リアスルガバーはけん引フックの取り付け部分に装着するので、純正のけん引フックを取り外します。 19mmの長いボルト2本で固定されているのですが、これが結構固かったです。 けん引フックも外したので、いざ取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年11月17日 00:47 typeLDさん
  • YAMAHA社製パフォーマンスダンパー

    純正です まずは、ブラケットを取付て・・・。 こうなります このあと、カバーが付いちゃいますので、見られなくなります。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月8日 20:28 ポン太@善光さん
  • フロントアンダーバー取付け

    本日は、フロントアンダーバーの取付けをしました。 明日にしようかと思いましたが、我慢出来ませんでした。。。 いつものように夜間作業ですが・・・寒かった~(><) 画像は作業前です。 ステンのピカピカ仕様です♪ それにしても造りが凄いです。 牽引フック(運転席側)の溶接形状に合わせて アンダー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2009年11月18日 22:15 きよ パパさん
  • CUSCOストラットバー/フロントオーバルシャフト(Type OS)

    今日は定休日で以前購入したCUSCOストラットタワーバーを取り付けてみました(^o^)/ すみません、いきなり取り付けた後の図になります(^^ゞ 私の場合面倒くさいのは嫌だったので最小限のスペースを確保してやる事にしました。 ご覧の通りヒューズボックス、ブレーキOILタンクなどギッシリ詰まって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月20日 15:36 スパークリングエルさん
  • やっと、取り付け出きました。スポーテイーな牽引フック!

    どこから攻めて行こうか悩みました。 最初はジャッキアップしてアンダーカバーを外して攻めて行こうと思いました。 が、なかなか攻略できず。。。 グリル外して上から攻略! フレームにステーを共締めし、虫除けゴミよけの網をニッパで穴あけ。 いい感じで取り付けOK! 言っときますが完全なるダミーです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年3月24日 18:20 たか@はまっこ(旧nismo ...さん
  • 遮音??

    プラグ交換の際ワイパー部を外したら、四角い穴だらけ?? 外気導入の穴なんでしょうが、奥を見てみると導入部分は助手席側のみ・・ 埋めてみよう!多少遮音?出来るかな??と思い立ち『レジェトレックス』を貼ってみました。 効果は・・・良くわからないです・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月11日 23:25 はてな星人さん
  • フロントアンダーバー&牽引フック取り付け

    タイダウンフックの汚れをパーツクリーナーで落としておきます。 右側から仮留め程度にボルトを通します。 左側には牽引フックのブラケットを挟み込んで仮留め程度にボルトを通します。 ※このために兵庫の職人さんには標準の865mmより5mm短く製作してもらいました。 ブラケットの取り付け角度を調整しなが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月19日 11:59 Inuyashaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)