日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - エルグランド

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンルームから車内への配線

    こちらのサイトを参考にさせて頂きました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/108175/car/21692/28861/note.aspx ①バッテリーのマイナス端子を外し、ショート防止のため軍手などで覆います。 ②エンジンルーム内左側のヒューズBOXの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年7月16日 20:39 NeriMahjongさん
  • エンジンルームから車内への配線引込

    エンジンルームから車内へ配線を引き込みます。 配線はメインのハーネスが通っているところから引き込みます。 まず、ヒューズBOXを外します。 ツメ2カ所だけですので、2カ所ともツメを浮かしながらBOXを手前に引きます。 外れたら手前の方へ置いておきます。(配線はつながったままです。) つづいて「IP ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2006年4月9日 19:06 ぱるちさん
  • 磁気エンジンチューン(マサ9766 さんを参考にやってみました。)

    まずはバッテリーマイナス端子に100均強力クリアカラーマグネット中サイズ3枚重ねでS極面貼り。 半信半疑でやってみたんですが 本当に2000回転以下の常用域でレスポンスアップします。 体感できます。 スロットルボディーへのマグネットです。 クリアカラーマグネット中サイズ2枚S極面貼り。 2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年4月8日 17:01 レイちゃんさん
  • クランクシャフトセンサー交換(記録)

    走行距離:172,180㎞ 純正品番:23731-AL60C 部品価格:6,540円 以前、Dラーでセンサー類は10年10万㎞で一通り交換しますと言ってました。 別にアイドリングが不安定なワケでも無く、自分はまだセンサーと名の付く物を一つも交換してないので順番にボツボツと交換していきたいと思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年3月1日 21:15 tikuba999さん
  • 【導電性アルミテープで放電アンテナを作ってみた】

    整備手帳、久しぶりですw 今回はトムイグさんが作成されていた、『導電性アルミテープを使って放電アンテナを作成』、コチラのネタが何か良さげでしたので真似させていただきました http://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/40378559/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年10月5日 15:15 ☆とーさん☆(☆tohsan ...さん
  • ファンベルト交換 その2

    やっぱり! MNE51(VQ25)の最終型は、オルタ・パワステのファンベルトは、プーリーが1つなくなっており、型番が6PK-1175→6PK-1148でした。 長めの6PK-1175では張りが足りなくて、冷間始動時にベルトなきが発生。 結局、エアコン側のアジャスターボルトが緩まないので、お世話にな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月28日 16:27 よたまんさん
  • アイドラープーリー交換②(記録)

    ①からのつづき… オルタパワステ側はセンターのロックナットを外しただけではシャフト、アジャストボルトを外すコトが出来ません。。。 画像のプーリー用のブラケットを外す必要があります。。。 ボルト3ヶ所止めでスパナサイズは12㎜ 作業工程1の画像のようにシャフト、アジャストボルトをセットしてか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月13日 23:59 tikuba999さん
  • E51 日産純正エンジンスターター 動作中ドアを開けたらエンジンが止まる 解除 改造(難しい篇)

    この作業はエンスタの保障は無くなります。なおこの作業に伴いリスクも発生致します。 ご自分の判断、責任のもと作業してください。 私は一切の責任を負いません。 リモコンエンジンスターターでエンジンかけてドアを開けるとエンジンストップキャンセル方法part2 こちらの方法はエンジン停止中だけはセキュリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年9月10日 13:11 ASSYさん
  • ハイコンプに

    順番が逆になりましたが500馬力を目指してハイコンプにしました。 順番が逆とは先にこちらをいじりました。 したらATが滑り、シーケンシャルにしたと。 さらにHKS社製のスーチャーを搭載しました。 ビフォアー(なんて事でしょう) アフター キラッキラ。 ここまで磨くのはさぞ大変だったでしょう。 感謝 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月3日 21:43 うあねさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)