日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - エルグランド

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • E51 日産純正エンジンスターター 動作中ドアを開けたらエンジンが止まる 解除 改造(簡単篇)

    純正のエンジンスターターを取り付けましたがエンスタ作動中ドアを開くとエンジンが止まってしまう純正の仕様をキャンセルしようと考えていたのですがしばらく放置状態で、やっと重い腰を上げて解読と作業に取り掛かりました。 この作業はエンスタの保障は無くなります。なおこの作業に伴いリスクも発生致します。 ご ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年9月10日 12:43 ASSYさん
  • 丸山モリブデン注入再UP

    モリブデン注入前のエンジン音量 モリブデン注入前の停車車内音量、エアコン、オーディオはOFFです。 モリブデン注入中 モリブデン注入後の停車車内音量同じく、エアコン、オーディオOFF モリブデン注入後、エンジンルーム音量、再撮影 音量下がりました。 感想 注入後、驚くほどの変化は無いような感じで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月10日 21:15 M-JUNさん
  • エンジン掛けた時のエンスト

    症状はタイトル通りなんですが、コールドスタート時のみの事だったんですが、エンジンが暖まってからの再スタート時にも頻繁(100㌫)起こるようになり 入庫です。 ISCBが怪しいんですが、(日産でいうAACバルブね) この車両には、そんなもん存在しません。 電子スロットルにてスロットル本体で制御。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月22日 11:32 m-japanさん
  • オイル添加剤

    クレのオイル添加剤を入れてみた 1液め入れて10分アイドリング、2液め入れてアイドリング、で完了 エンジンは驚くほど静かに… その後500km走ったら少しずつ元の音に戻って来たような… 効果を体感できたような出来ないような…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月1日 12:03 匠パパさん
  • VQ35エンジン インマニ可変吸気バルブ・ネジ脱落防止対策 その②

    インマニの上部を外したところです。 すでに問題の可変吸気バルブが見えていますが、この状態では適切なネジ締め付けが出来ませんので、下部もエンジン本体より外してしまいます。 エキマニを外した後の、エンジンルームです。 ついでにプラグ交換も、簡単に出来そうです。 エキマニ下部を外し、可変吸気バルブのネジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2008年9月22日 14:52 しの@葉山さん
  • 静音化対策No2. エンジン騒音対策ダッシュボード下

    これもやられている方は多いでしょうね。 マサ9766大先生を見習って作業させていただきました。(マサ9766さん有難うございます) 写真のように驚くほど空洞が大きいです。 車内への空気の導入もありますので、エンジンルームからの音はダイレクトに伝わると思います。 まずは、ワイパーの根元カバーを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年8月28日 16:54 coconchiさん
  • WAKO'S ATプラス ATF添加剤

    WAKO'S ATプラス スキルATの後継版です。 入れるとすぐに体感できます おススメ商品です 注入はATFのレベルゲージ口より注入します。 超簡単です(*^o^*)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月20日 06:20 kassy@広島さん
  • [静音化 10] バルクヘッドとエンジンヘッドカバーの超完全防音

    ついに禁断のバルクヘッド防音に手を出しました。 最大の効果が得られることは解っていても、あまりの面倒さに躊躇してしまう場所ですが、お手軽ギューギュー作戦をうまく使って施工してみましょう。 と、その前に、ボンネットの裏側全体にレジェとエプトを施工しました。基本ですね?(^^。 セダンに比べると狭いエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年2月12日 12:19 NOBU_ELGRANDさん
  • ノックセンサー取付 その2

    センサーの取り付け場所を探します。左バンクリア側に良さげな場所を見つけました。(ボルトが中途半端に差し込んである所)シリンダーブロックだからノックセンサーの取付位置として大丈夫だろうと自己判断、純正取付ボルトもピッタリ合うのでここに決定。 この作業位置からも注意してハーネスを取り回し、要所は耐熱結 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月22日 20:50 どうげんもーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)