日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エルグランド

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • パワステ高圧ホース交換

    コレな♪ ポンプ側のバンジョーボルトがくそ硬い こんな事してようやく外れた 摘出品 カシメの経年劣化ですな♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月8日 08:32 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • ARJ ボンネットダンパー取り付け

    純正のボンネットアームです。 ボンネットにピロボール取り付け。 ボディ運転席側にピロボール取り付け。 ゴムカバー付けるとこんな感じです。 ボディ助手席側にピロボール取り付け。 ここにのみ、付属のボルトナットを取り付けます。 あとの3箇所は純正のナットを使います。 ボンネット取り付け部はこんな具合 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年12月10日 15:46 ひらちゃん カフェオレさん
  • パワーステアリングフルード交換

    ボンネットを開けます。 黄丸のタンクがパワステのタンクになります。 古いオイルを抜きます。エンジンは停止してください。 画像1の赤丸がキャップになっています。 このキャップを取り古いオイルを抜き取ります。 そして新しいオイルを入れます。 あまり入れすぎるとハンドルを左右に切ったときにもれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月10日 21:05 shooさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    皆さんの参考に取り付けました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月25日 16:27 モッチャンE52さん
  • ボンネットダンパー取り付け

    本当久しぶりのプチいじりですが 中古で安かったので思わず購入した ARJのボンネットダンパーを取り付け! 説明書はほんと簡易的なので 皆さんの整備手帳などを参考に 所定の位置にベースをセット! こちら側もベースをここにセット! ダンパー本体のネジ部をまわして 長さを調整してガタをなくします! こち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月9日 17:52 mm5051さん
  • ボンネットダンパー取り付け!

    ジムニーJB23系用のボンネットダンパーを流用します👍 他の方々は1番手前のリベット留めしてある部分を ドリルで穴開けて取り付けてるのですが 私は穴を開けるのが面倒なのと、見た目的に考えて ここにボルトを付けました! これだとナットはいりませんでした! で、本来であれば右用のステーを左側に付けま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月31日 18:50 れいロンさん
  • アイドリング時のエンジン音を小さくする

    最近、暖気後のアイドリング時、運転席側は静かなのですが、助手席側に行くと、カチカチと車体の下の方から音がします。(。-。)。エンジン音?って思って、シュアラスターの添加剤を投入。→馴染んだ数日後変化無し(;-;)。次は、最近の車に導入されている、アンダーカバーに耐熱の吸音材を前側のアンダーカバーと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月24日 19:27 ぱるくるさん
  • ベルト2本交換

    Dラ-さんでベルト2本の交換をして頂きました。 ポリVベルト6PK1175 AY14061175 4471円 ベルト AY14N4094E 2624円 納品書に値引きとかよく分からないですが、合計12960円です。 今日は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月23日 16:31 Kenzou-さん
  • エンジン音の静音計画 その①

    随分前に買ったまま放置してあったこのブツを今日は取り付けます。 クリーナーでボンネット裏を綺麗に掃除します。 開いてる穴にレジェをはりますが、特に大きい穴は用意したニードルフェルトを突っ込みその上にレジェを貼りました。 最後にエーモンの静音シートを貼って出来上がりです。ボンネットを軽く叩くと、カン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月22日 22:05 mitsuelさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)