日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ギボシ端子を使った配線の接続(延長編)

    ご要望がありましたので、分岐タップを使用しない配線方法をご紹介します。 配線方法(延長編)です。 まず、ターゲットの線をワイヤーストリッパーでムキムキして、お互いに腕組みさせます。 ギボシ端子を2つに切断しておきます。 決して手抜きじゃございません(笑) 切断したギボシをあてがって。。。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年4月7日 23:52 ひらちゃん カフェオレさん
  • エンジンストップ時にドアロック解除

    日産のディーラーマンが行ってくれました!! エンジンをかけないで行います!! エンジンスタートボタンを2回押します!! そうしますとONの状態になります。 皆さんご存知かもしれませんけど・・・ ONの状態でドアの集中ロックキーを 解除の方かロックの方か 忘れしまいましたけど 長押しします!! ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年4月8日 01:55 あさちやん@GP5さん
  • オーテックイルミネーションスイッチ加工

    いきなり完成形です。 純正バンパーイルミネーション用のスイッチをオーテックのスイッチに変えました。 配線は純正のスイッチをぶった切りつなげました。 図面は説明書と諸先輩方の記事を参考にさせて頂きました。 緑/黄(左上):バンパーイルミネーション電源 黒(左上から2番目):スイッチイルミネーション ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月1日 21:35 うた-22-さん
  • レーダー取り付け

    昨日もらったOBD電源 そこからレーダーの電源をとろう! OBD確認 大抵は運転席下に 配線加工 他にも電源取るかも? てなワケで前車で作製使用しようしていた二股配線かまして 仮設置し、場所決め! アース設置し、通電確認 あれ、まだキーはオフのままなのに? しまった、常時電源じやないかぁ パネ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月22日 18:21 わこわこさん
  • ガソリン車専用 Nitro OBD2取付け。

    この前ポチったブツの取付けに入ります。これがガソリン車専用 Nitro OBD2と言う代物で簡単に言うと車の電子制御システム(ECU)をドライバーの癖に応じ、 メーカー設定範囲内で再マッピングして車の性能と燃費を最大限に伸ばすと言うお手軽チューニングパーツ‼️ ■メーカ公称値 ●パワー35%ア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月20日 01:30 エルてつさん
  • スライドドアスイッチ増殖(基本配線+室内スイッチ1号)

    先ずは、基本となる配線をセカンドステップまで引っ張ります。 写真を取り忘れたんで、言葉で説明しますと。 スライドドアスイッチの所のカバーを外して、 スイッチ裏の一番上の配線(黄色っぽい線)を 分岐タップで分岐し、フロントステップ下から セカンドステップ下まで引っ張ります。 引っ張ってきた線と、先 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月4日 17:53 白夢さん
  • ワイヤレスパドルシフト取り付け

    インパネ周りを外しシフトの配線までたどり着く。シフト左側の5本の配線がマニュアルモードの配線です。 説明書を参考にユニットからの配線の接続して行きます。 わからなければ電話すると丁寧に何処の配線に接続すればよいか教えてくれます。好感触。親切な業者です❗ 配線が終わったら元に戻して。。。 いきなりの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月16日 14:11 アル2128さん
  • レーダー&ドラレコ

    前車からの持ち越し品、GPSレーダーとドライブレコーダーを取り付けます。 まずはドラレコ配線。ルーフライニングから右Aピラーの方に引きまわし レーダー配線。 Aピラー内張りは、どうもクリップが再利用不可(外すときは切断)っぽかったので、浮かせただけの状態で内側に配線通しました ヒューズのところ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月12日 08:51 山ちャんさん
  • ホーン交換

    エルグランドに、ビービー安っぽいホーンはちょっとなぁ、ということで交換です。マルコホーンのスーパーギガ(いわゆる、レクサスホーン)をチョイスしました。まずは、グリル廻りのバンパーをキズ防止のため養生します。 はずす手順は、有名電装パーツメーカーのHPに詳しく載ってますので詳しく書きませんが、下側の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月17日 23:43 raspさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)