日産 エルグランド

ユーザー評価: 4

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エアサスのタンク・コンプレッサーの配置場所について - エルグランド

 
イイね!  
wakkyrider

エアサスのタンク・コンプレッサーの配置場所について

wakkyrider [質問者] 2004/12/11 22:51

みなさんこん●●は。。。

この度エアサス(ACC)を購入しましたが(納期待ち、未装着です)、タンク・コンプレッサーの配置場所に迷っている最中です。
車内だとスペースの確保・音問題、車外だと雨等による耐久性の問題。最終的にはどちらかの犠牲は覚悟しておりますが、装着する前に皆様のご意見を頂きたいと思っております。

エアサス装着をされてる方、是非ご自身の配置場所等を教えて頂けませんか?
宜しくお願いいたします。。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:220588 2004/12/11 22:51

    私も、エアコブラを取り付けてます。結構エアサスを取り付ける際悩むのが、コンプレッサーとエアタンクですよね。私は、サードシートの後ろのスペースに取り付けようと思ったのですが、ちょっとした荷物の邪魔になるし、ワンボックスのスペースをいかいたいので・・スペアタイヤをはずし、車のボンネット(廃車)のもの敷いて周りを水がかからないように曲げてます。そこにエアタンクと、コンプレッサは、防水用にホームセンターにあるボックスに熱がこもらないように穴をあけて取り付けてます。コンプレッサーの音も外付けなので気になるレベルでは、ありません。雨の日走っても濡れません。スペアタイヤを外してますので、空気をいれて直るパンク修理のボンベを携帯してます。不具合は、付けて半年ですがありません。基本的にスペアタイヤを使う事もほとんどないかと思いますが・・スペアタイヤは、なくても車検OKです。軽量にもなりますし・・エアコブラは、エンジンをかけた際1~2日乗らないとコンプレッサが起動しますが、室内だと結構耳ざわりだと思います。結構響きます!
    第1案として、エアタンクを、右の牽引フックを外して取り付けて、コンプレッサーを運転席の下にある、スペース(ジャキが入っているスペース)に入れようか悩みましたが、コンプレッサーは、エアタンクに近い方が誤作動が少ないようです。(エアーを送る際距離が短い方がいいみたいです。)
    荷物等の実用的な面を考えたら、やはりリアの下の取り付けですね。ちなみに取り付けは、ディラーでしてもらいました。長文ですいません。悩んでる方思い切った取り付けもありですよ。ようは、不具合が起こらなければいいと思いますよ。

  • コメントID:220587 2004/11/11 21:05

    色々な情報ありがとうございます。
    取付けまであと1週間あるのでどこに設置するか考えようと思います。
    他にもよい方法等ありましたら教えてください。

  • まなっぺ コメントID:220586 2004/11/08 12:36

    「のんたん」さん、こんにちは!まんっぺです。
    タンクの方ですが、アンダーカバー等は付けていません。
    現在の所、飛び石等で傷等はありません。
    配管ルートの方ですが、ショップの方にお任せしましたので
    詳しくはわかりませんが、車体側に穴等をあけたとは聞いていません。多分。既存の穴を使われているとおもいます。
    あまり参考にならないたと思いますが、何かありましたら、
    又、書き込み下さい。

  • コメントID:220585 2004/11/08 12:26

    色々なご意見頂きありがとうございます。
    途中から入ってきて色々質問して申し訳ありませんがもう少し詳しく教えてください。
    まなっぺさんに質問なんですが、牽引フックを外してタンクを取
    り付けた場合、タンクの下(路面側)に飛び石防止でアンダーカバー等取付けていらっしゃいますか?
    またコンプレッサーとタンクをつなぐホースの配管ルートですが
    既存の目隠し穴を通されているのでしょうか?それとも車体にバカ穴を開けられたのでしょうか?

  • まなっぺ コメントID:220584 2004/11/08 09:10

    みなさん、こん○○は!
    私も、エアコブラを装着しています。
    コンプレッサは、リアの右すみにボックスがあると思うのですが
    そこに入れて有ります。大きさ的にはちょっきしです。
    タンクの方は、リア右側のマフラーと反対側の外面に、牽引フックを取り外しての取り付けです。
    約1年使用していますが、問題及び不具合の方はありません。
    よろしくどうぞ!

  • ディーゼルマニア コメントID:220583 2004/11/08 03:58

    私の買った中古車にエアサス用コンプレッサーついていました。
    室内、3rdシート後ろの左右運転席側に転がっていました…

  • コメントID:220582 2004/11/07 11:21

    みなさん、こんちにわ!
    2日前にショップにてエアコブラを装着いたしましたが、
    タンク・コンプレッサーは室内に置きました。私もタンクの
    室外装着を考えましたが、エアコブラの場合タンクがずんぐり
    むっくりとでかくまた、エルはほかのFFミニバンと違って
    スペースの問題で室内に装着となりました。ボードを作って
    その上にユニット、コンプレッサー、タンクと装着してあり
    ますよ。

  • コメントID:220581 2004/11/07 08:35

    こんにちは便乗で私も質問です。
    私もwakkyriderさん同様エアサスのタンク、コンプレッサーの取り付け位置で迷っています。

    現在タナベのエアコブラを注文しており来週取付け予定です。
    ショップの店員さんに聞くとコンプレッサーは水には弱いので車外取り付けは???。
    またエアコブラのタンクはアルミなので車外に付けた場合飛び石や底擦りで破裂する可能性がある。
    等々問題があるようです。
    皆さんは何処へエアタンク、コンプレッサーを取り付けされていますか?

    是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • コメントID:220580 2004/11/04 21:16

    私はサードシートの後ろに どっか とおいています。
    コンプレッサーが回るとうるさいですが、
    それ以外問題無しです。 ちなみに、荷物をよく載せるので
    あれば、タンクを覆うように台を作成した方がいいです

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)