後席のエアコンをつけるのと、つけないとでは、燃費ってかなり違うのでしょうか?教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- エルグランド
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費、エアコンについて - エルグランド
燃費、エアコンについて
-
LTDエディションさん、補足です。
私はど田舎に住んでいます。渋滞のノロノロとは全く無縁、ほとんど50から60キロの巡航走行が可能です。
それを、ふまえて読んでください。
納車時の慣らし運転で、7キロでした。が、QV35の誘惑に負ける(いい音しますから)と6キロに落ちてしまいました。
燃費を改善する為に3つのやってます。
アーシング、効果があるかわかりません。おそらく無いと思います。
プラグ(白金プラグ)の交換、イリジュウムタフに交換、工賃が3万5千円掛かると聞き、修理書をコピーしてもらい自分で交換、4時間の悪戦苦闘の末交換。
負圧センサー取り付け、そのセンサーから電圧を取り出し負圧計を自作しました。
燃料添加剤で キ。4回の給油に一回割りに入れています。
運転ですが、都会の方には全く参考にならない内容です。
通常、動き出しは、アクセルを踏みません。アイドリングのままです(E51は、ミッションが改善され動かないかもしれません)。その後2000回転以下で負圧がオレンジのゾーン(大森の負圧計を参照)に入らないように加速します。(田舎だからできることです。)
私も、通勤にエルを運転して毎日往復40キロ走っています。通勤路は同じ道を走るので、信号のタイミング、起伏、どこでどんなカーブ、果ては同じ時間帯に出会う車まで頭に入っています。必ず道を譲る車もいます。赤信号に向かってアクセルは踏みませんし、通常走行でもアクセルに足を載せている感じです。エルは、どんな坂でも3000回転以下で十分走ります。
最初は、十分楽しんでください。その気になれば、エルは、6キロ走ってくれます。
エルグランド、たいした車です。ここまでしても乗っていたい車ですし、その価値のある車です。
-
LTDエディションさん、おはようございます。
私の4WDも納車当初は5キロいきませんでしたが、2000Kmを越えたあたりからジワジワ良くなりだしましたよ。
50キロから60キロのあたりでATがロックアップされて、エンジン回転数が500回転ぐらい落ちるツボがあります。
そのツボにはまると60キロ走行時に1250回転程度になって燃費がグッと良くなると思います。
また加速時に2000回転程度に抑えておくと6キロ近くいくと思います。
普段はおっとり走って快適さを味わい、時々フルスロットルでブン回して、パワーを楽しんでいます。
納車直後でしたら、とりあえず楽しみましょう!
他のスレッドにも書きましたが、タイヤの影響はとても大きく、レグノにしてからこの真夏でも6.4Km走っています。
リッター1Km燃費向上してますので、タイヤ代が十分回収できそうです。
最初のタイヤは2万キロ持たないと思いますので、そのとき考えてくださいね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エルグランド 純正ナビ 後席モニター 全周囲カメラ ETC(北海道)
402.9万円(税込)
-
日産 エルグランド 純正ナビ 後席モニター 全周囲カメラ ETC(北海道)
402.9万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイア サンルーフ/デジミラ/純正14型ナビ/全周囲(大阪府)
817.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
