日産 エルグランド

ユーザー評価: 4

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

プラグ交換 - エルグランド

 
イイね!  
VG-4Door

プラグ交換

VG-4Door [質問者] 2004/09/12 00:52

パワステポンプとECUのプログラム書き換えついでに
36000kmほど走っていたのでプラグ交換を頼んだら工賃\5000-でしてくれました.
とても手が入りそうにないのですが,エンジンずらさずに出来るそうです.
標準はPLFR5A-11の白金プラグで,持ち込んだのは番手を1番あげたLFR6AIX-11というイリジュームプラグでした.
しかし,どうも標準より寿命の短いプラグをつけたみたいで,交換するならLFR6AIX-11Pというイリジュームとプラチナ電極の方が良かったようです.
ところで標準プラグはまだまだ使えるといわれましたが,
根性で自力交換された方とか,他銘柄のプラグを使っている方はいらっしゃいますか

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:312163 2004/09/12 00:52

    長文失礼します。
    VQ35DE修理書の記載は、
     付帯作業
     O2センサーハーネスブランケット(右バンクNo3シリンダ脱着時)
     エアダクト、レゾネーター(左バンク脱着時)
     スロットルチャンバー移動(ウォーターホース接続状態)(左バンクNo4、No6シリンダ脱着)
     各配管、配線分離、移動
    ポイント1 イグニッションコイル取り外し、取り付け
     注意:・衝撃を与えないよう取り扱うこと
        ・分解は行わないこと
    ポイント2 右バンクNo5シリンダスパークプラグ取り外し取り付け
     ・プラグレンチ(汎用工具)に長さ75mmのエクステンションバーを取り付け、プラグホールに挿入する。
     ・ラチェットレンチに長さ75mmのエクステンションバーを取り付ける。(75mmのエクステンションバー2本使用)
     ・ラチェットレンチをプラグホール側のエクステンションバーに取り付け、スパークプラグを脱着する。
     
     修理書の説明は、運転席側を右バンク、助手席側を左バンクと表現。シリンダは、左バンク奥からNo6、No4、No2シリンダ 右バンク奥からNo5、No3、No1となっています。また、添付図にNo1のイグニッションコイル形ェ、他のシリンダーと異なることが記載されています。
     「エアフローメータを外し」は、スロットルチャンバー移動の勘違いでした。申し訳有りません。

    照明は、普通の作業電球(60w電球を金網で囲ったもの)。エアホースの取り付け確認に、手鏡が一つあるといいと思いました。
    向って左側ですが、修理書にある 「O2センサーハーネスブランケットの取り外し」は記憶にありませんが、邪魔な配線はハーネスの部分で取り外しました。よく似たハーネスが有るので、マジックで印を付けたました。それと、ホールにプラグレンチに75mmのエクステンションバーを2本つなぎ、ホールに差し込んでからラチェットを取り付けて作業しました。プラグレンチに75m高Q本で丁度の長さになります。ラチェットは、なるべく刻みの小さい物を使用してください。
    スロットルチャンバーの移動は、バーレンチが必要です。
    一番大変なのは、プラグ交換後のエアーダクトの取り付け、真後ろに余裕の無いホースが1本。これを付けるのに四苦八苦しました。
    ご参考まで。

  • コメントID:312162 2004/09/11 18:46

    向かって右側はエアーダクト(ブローバイホース)を取り外し交換出来る様な気がしますが、左側は単に手が入るのも大変でした、何か取り外す物が有るのでしょうか?、又照明を何か使われましたか?
    E50のかめさん宜しくお願いします。

  • コメントID:312161 2004/09/09 23:52

     QV35のプラグを交換しました。所要時間4時間。Dに依頼すると3万5千円(所要時間は3時間)となっています。私も5千円なら自分で交換はしません。
     プラグはVQ35の交換部品としてDから購入、イリジュームMAXだったと思います。
    手順は、エアフローメータを外し、エアフィルタからのダクト外します。ダクトは、後ろにホースがつながっているためこのホースをダクトから外さないと外れません。エアフローメターにはスチールガスケットが付いていますが、たぶん再利用できます。これで、向って右側の交換ができます。
    向って左は、手前から2本はどうにかなりますが、一番奥は、ほとんど知恵の輪!プラグレンチに75mm、エクステンションバーを謔阨tけ、穴に挿入、ラチェットのハンドルに75mmエクステンションバーを付けてプラグホール内のエクステンションバーに取り付けます。外れそうにない、一番奥のプラグを交換できます。詳細はVQ35DEの修理書に記載されています。Dでコピーしてもらいました。私は修理書のダクトの取り外しを見落とし1時間ロス。実際は3時間ですかね。

  • コメントID:312160 2004/09/09 23:49

    ゆずちゃんさん こんばんは
    時間ですか~ 結構かかったような?
    4番までは40分ぐらいで交換できたのですが、5、6番が30分ずつ掛かったように思います。

  • コメントID:312159 2004/09/09 23:26

    時間はどれくらいかかりましたか??

  • コメントID:312158 2004/09/09 22:25

    エルユーザーさん こんばんは。
    交換の際は、作業に邪魔なパーツは取り除いてから作業しました^^)
    エアクリのホースも外したと思います^^;
    思ったより大変だったような・・・

  • コメントID:312157 2004/09/08 20:18

    PAPASNE51さん、交換された時は他の部品も外されたのですか?
    覚えておられたら教えて下さい、私も交換(ギャップの拡大)を行おうとしましたが、その時は見ただけであきらめました。
    プラグ回しと、数本のジョイントが必要になると思いますが、基本的にはサービスが可能で無くてはならないはずです。

  • コメントID:312156 2004/09/08 10:04

    PAPAS NE51さん
    こんにちは
    タコのような腕があれば楽が出来るのでしょうけれど,
    素人にはやっぱり困難そうですね.

  • コメントID:312155 2004/09/07 20:52

    VG-4Doorさん こんばんは。

    根性でDENSOのイリジウム(IKH16)に交換した者です。
    4番までは簡単にできたのですが、5番6番に結構手間がかかってしまい幾度となく断念しかけました。
    5夏目で交換してもらえるのであれば、そのほうがいいかも^^;

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)