日産 エルグランド

ユーザー評価: 4.01

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

リアコーナーセンサーについて - エルグランド

 
イイね!  
エルグランダー

リアコーナーセンサーについて

エルグランダー [質問者] 2004/01/25 10:29

チョクです。今日、ファミレスの駐車場でリアのコーナーを相手の車にぶつけてしまいました。腑抜け状態です。ところで、コーナーセンサーを付けていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、性能はどうですか?また、純正だとディーラーから、「お客さんのエルグランドは製造が3月なので、パンフに載っているコーナーセンサーは着かないかもしれません。それは、8月以降に製造された車に適合するものなのでメーカーに確かめる必要があります。」とのことなんですが、本当に適合しないのでしょうか?それと社外品だとどのメーカーが適合するのか、性能的にどれが良いのかも分かれば、教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:42130 2004/01/25 10:29

    マイナーチェンジ前のインジケーターなしのセンサーが付いてますが、音で聞き分けられますよ。
    まず、前後はブザーの位置自体が違うのでそれで分かります。リヤのコーナーセンサーとバックソナーは音色の違いで聞き分けられます。コーナーが「ピーピー」という感じの音に対して、バックソナーは「ポーポー」という感じの音です。さすがに前後ともコーナーのどちらかという識別してくれませんが、自分で運転してれば普通は分かります。

  • コメントID:42129 2004/01/24 22:38

    エルグランダーさん、ありがとうございました。2003/08以降にDOP設定されたのですか。私がE51購入したのは、2003/07でした。インジケーターがついていればとても便利ですね。早速、ディーラーに行って検討したいと思います。

  • コメントID:42128 2004/01/24 20:38

    maさん、こんばんは。インジケータですが、2003/8以降、インジケータ付きのコーナーセンサーがDOP設定されました。私は、フロント・リアセットを購入しましたが、そのインジケータは、四隅のそれぞれを赤い表示で知らせてくれます。しかし、音だけではどこの隅が近づいているのか、判断は難しいかもしれません。インジケータが付いていると、とても安心して操作できますよ。

  • コメントID:42127 2004/01/23 22:09

    こんばんは。はじめまして。
    いつも拝見させて頂いています。
    私もコーナーセンサーについて質問があるので便乗させて下さい。去年、E51 70Thを購入した際、コーナーセンサーとバックソナーをつけようと検討したのですが、センサーが反応した時、ピーピー音のみでどこのセンサーが鳴っているのか判別出来ない(と言われた為、コーナーセンサーの取り付けを止めました。
    が、このトピを見ているとインジケーターと言う言葉が出てきていたので、もしかしたらどこのセンサーが反応しているのか目で確認出来るものがあるのかと、とても気になりました。そしてあるのであれば、それはディーラーにて後付け可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • コメントID:42126 2004/01/20 23:56

    センサーの色は、OPカタログに写真が載っていますので確認してみて下さい。確かにガンメタという表現が当たっているのかも知れません。それと周りが樹脂?で囲まれてますが、そこは若干色合いが変わって感じます。
    ダサイかどうかは個人の感覚ですので何とも言えませんが、雑誌などでも最近の流行として、わざわざ他車のセンサーを流用して付けたり、センサーのダミーを貼り付けることもあるようです。つまり、ドレスアップにも付加価値が求められてるってことでしょう。そう思えば、ちゃんと機能する本物のセンサーが付いてるってことは逆にカッコイイってことになるのかも知れません。

  • コメントID:42125 2004/01/20 22:11

    本日、ディラーサービスにて確認してきましたが、ガンメタと回答されました。黒、グレーの間ですね。微妙ですね。
    さて、わたしもなっちゃんサンと同じライダーs黒なのですが、制度はともかく、見た目はださくないですか?
    バックソナーは何となくださくなりそうなので、リアコーナーだけ付けようかなと考えてたのですが、今日サービスの人に一旦リアバンパーを取り外して取り付けするとお聞きしました。当然後日追加でソナーとか付ければ工賃が倍になるとの事でしたので迷っています。
    画像があればみたいなーーー。

  • コメントID:42124 2004/01/20 21:28

    以前スレしましたが、私も付けました。感想は、確かに車色がシャンパンシルバーのためつけているのが明らかで目立ちますが、性能には満足しています。センサーの色ですが、ディーラーに確認しましたら、一色しかなく融通が利きません。色は確かに光の関係でグレーにも見えますし黒のも見えます。感覚的にはグレーですね。しかし、エルのインパネ、パネルがオレンジ色に光るのに対し、インジケータが緑に光り浮いてしまっています。どうにかならないものかと悩んでいます。どうも、ティアナに合わせているようで、たまたまエルにも適合するという説明を受けました。友人のエスティマではインジケータがパネルに組み込まれており違和感がないのですが、エルではダッシュ上にポンと貼り付けているだけで芸がありません。私もパネルに穴を開け、組み込ませるようディーラーに依頼しましたが、結果、導線が短いため無理とのことでした。しかし、それも愛嬌と考え、今では安全な場所でわざとピィピィと鳴らせ、楽しんでいます。

  • コメントID:42123 2004/01/20 13:23

    センサーはグレーしか無いのでは・・・普通に注文して普通にグレーが付いてきました。黒があるのかどうかはディーラーさんに聞いたことがありません。半端な知識でごめんなさい。

  • コメントID:42122 2004/01/20 12:55

    皆さん、レスありがとうございます。さて、取り付けを前向きに検討していますが、色が黒、グレーとあるようですね。どっちなんだろう?車体が黒なので当然黒がいいのですが、黒の品番わかれば教えていただきたいです。
    ディラーに確認したらグレーといわれたんですが・・・。

  • コメントID:42121 2004/01/20 12:31

    なっちゃんさん こんにちは
    そうなんですよね色グレーなんです、私はシャンパンシルバーなんでもっとおかしいです、アル○ァードはちゃんとボディ色になってます、この辺も細かいことですが日産にはがんばって欲しいです
    私も暖かくなったらタッチペンかな~カッティングシートを張ってる人も見かけました、感度は同じだとか

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)