日産 エルグランド

ユーザー評価: 4.01

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エルグランドについて詳しいみなさんへE50について教えてください! - エルグランド

 
イイね!  
いつき

エルグランドについて詳しいみなさんへE50について教えてください!

いつき [質問者] 2005/08/16 00:54

はじめまして。いつきと申します。今エルグランドのE50のディーゼル車を買おうか迷っています。ただ燃費が悪いとか壊れやすいとかって言われてどうしようかと・・・。でも1度は乗ってみたいんです!小柄な私でもかっこよく見えるんじゃないかと!
そこでみなさんにお聞きしたいんですが、実際どのくらいの燃費なのか?お勧めのグレードは?かっこよく乗りこなすためのアイテムは?などなど・・・。何でもいいので親切な方教えてください。あまり車には詳しくないので解りやすくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:601582 2005/07/27 23:37

    みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。かなり参考になりました。確かにでーらーメカニックさん、50-51さんの仰る通りディーゼル車って肩身が狭くなりますよね。ただ他の方々のメッセージを読んでやっぱりディーゼル車を購入しようかと思います。(グレードは更に悩みそうですが・・・。)私の住まいは田舎なのでまだ規制は大丈夫みたいなのです。環境にはよくないことは重々承知ですが許してください。それからこんなにたくさんの返信を頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございます!購入後は新たな悩みがでると思うので、その時はまた相談に乗ってください。

  • raxtuki- コメントID:601581 2005/07/27 23:32

    いつきさん はじめまして以前E50後期型HS:3.0DT乗っていました。
    なかなか良いですよ。でも ディゼルは 延々に乗れないのでお勧めでは ないですよ。
    現在は エルグランドE50あきらめステ-ジアM35乗りやはり広さ等に負けE51:ライダ-にいたります。

  • コメントID:601580 2005/07/27 21:25

    12年式3・0LディーゼルHSに乗ってますがいまはH7の軽5速MTに乗ってます。3年前までは通勤にも使ってましたが10キロを切ったことはなかったです。最高11・3キロまでいきました。これでもカタログの12キロ超には遠いですが・・・。今は遠出専用車で時々車の調子維持の為通勤でつかいますので燃費が落ちて9・8キロくらいです。3リッターは3・2に比べ静かですし力もあるのでお勧めです。又、訳のわからないディーゼル規制がある地域では乗れなくなるので逆に割安で買えると思います。
    満タン75リットルで750キロは走れ給油回数が少なくていいですよ。満タンにしても6000円ぐらい。今のガソリン車だとおそらく良くて500キロで満タン1万円ぐらいじゃないですか。
    >ただ燃費が悪いとか壊れやすい
    ディーゼルが燃費が良くて壊れにくく丈夫なエンジンと言うのは常識です。
    私は、ヨーロッパではデーゼルが主流なので2年後のフルモデルチェンジに期待しています。

  • HAMU コメントID:601579 2005/07/27 12:53

    はじめまして
    後期型HS、4WD、3.5Lガソリンに乗ってます。
    ディーゼルには乗ったことがないのでわかりませんが、中期型のディーゼルを会社の先輩が乗ってますがアイドリングの音はやはりうるさいなと感じます。いつも乗ってると気にならないものかもしれませんが。。。
    燃費ですが、私の乗り方だと街乗りだけで5キロいったことはないです。いつも4キロ台です。ハイオクですのでガソリン代の出費は痛いです(^^A
    おすすめグレードは、個人的に買いたかった(買えなかった)ライダーかHSかな?見た目の好き嫌いがありますが。。。ライダーは専用サスペンションで1~2センチ低いです。HSは見た目とシートの違いだけです。後期型にはHSのエアロ付き車がありました。予算にもよりますが、後期型ならグレードをとわずにオプションのHIDを装備してる車もありますのでHID付きの車がよいかと思います。
    ライダーやハイウェイスターのシートでは皮を使用してるので(HSではショルダー部のみ)シートのヨレもチェックポイントです。手入れが悪いと特に運転席が私の車のように傷みやすいです(汗)
    以上 個人的な意見ですが^^

  • コメントID:601578 2005/07/27 09:19

    13年式のZD30,4WD,90000km走行に乗っていますが、燃費は8~9km/l程度、トラブルと言えば、ベルトテンションプーリーの交換だけで他は絶好調です。このプーリーのトラブルはZD30ではたまにあるようなので、アイドリング時に異音がしていないか良くチェックした方がいいですよ。

  • コメントID:601577 2005/07/27 07:23

    私はH9年式ディーゼル、4WD、Vに乗っています。
    既に距離は10万キロを越えてます。
    しかし、現在まで大きなトラブルはなく、今でもエンジンは絶好調です。通常の燃費は8前後で、満足しています。
    私は田舎ですので、今の所、ディーゼル規制等の話しは聞いておらず、当分は乗り続けたいと思っております。
    規制等が無い所でしたら、ディーゼルもお薦めですよ。

  • 北海道 ES コメントID:601576 2005/07/27 04:57

    私の乗っているATWE50はZDの3.0ディーゼルです。
    燃費は夏場の2WD走行で8.0から9.0km/lくらいです。(北海道の田舎なのでほとんど長距離走行。)
    見た目を重視するならライダーかHSでしょう。
    (私のE50はVですが。)
    電動カーテンがあると便利ですね。
    新型のディーゼルエンジンの搭載を熱望しています。
    (欧州ではディーゼルが主力なので)

  • コメントID:601575 2005/07/27 01:06

    でーらーメカニックさんの仰る通り、あと何年乗れるかよく調べた方がいいと思います。
    実際、家のパルサーがディーゼルですが、今年の9月で乗れなくなります(確かh7年式)
    お住まいの地域によって差があるのか、詳しくないので分かりませんが、乗用車でも規制があるらしく、乗っている母親も乗りやすかったので残念に思っています。(当方、埼玉です)
    確かに50のデザインはいいですよね~
    私も、今は51に乗り換えましたが、外見は50の方が好きです。
    お勧めはやっぱりガソリンの3.5かな~
    決して、ディーゼルを否定している訳では無いので
    気分を悪くしないで下さいね。。。

  • コメントID:601574 2005/07/27 00:30

    ん~、ディーゼルですか・・・
    これからの時代、ディーゼルは非常に肩身の狭い思いを強いられますよ。
    もはや国がディーゼルの締め出しを始めてますからね。
    あと何年乗れるか・・・
    ディーゼル自体は、そんなに悪いもんでもないのになぁ。

  • コメントID:601573 2005/07/26 23:09

    私は、h9年のe50 4WDですが、燃費は7.5~8ぐらいですよ。夏場は7ちょっとぐらいでしょうか。悪くはないと思います。ただ、エンジンマウントが千切れたり、噴射ポンプに不具合が起こったりというのを、よく聴くと、知り合いの中古屋さんが言ってました。私も、両方修理しましたよ。。。私は、Xに乗ってますが、ハイウェイスターの、ライトが変わってからの方が個人的にはカッコイイと思いますが、どうでしょうか??

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)