日産 エルグランド

ユーザー評価: 4.01

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

”リンク品”って知ってました? - エルグランド

 
イイね!  
ひで

”リンク品”って知ってました?

ひで [質問者] 2004/03/26 22:40

H14/9登録車に乗っています。
純正ナビの具合がおかしくて、ディーラーに診せたら、
「自己診断をしたところ、異常があったのでユニットを交換します」との事。新品になると思ったら、よくよく聞いてみるとリンク品と称して、全国からクレームで集まった不具合部品を修理して、新しくクレームがかかったところで使うらしいです。
中には、傷がついている物もあるそうなので、気になる方は注意した方がよいですよ。
まあーメーカーとしては極力コストダウンなんでしょうけど、ユーザーからすれば不具合品なのだから新品交換は当たり前の考えがありますよね。私の営業担当はそんなこと説明無しに部品をオーダーしておいて、いざ交換となった時に発覚したので大変心証が悪かったです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:142485 2004/03/26 22:40

    自分のクレームで治してもらった、ナビもリンク品(リビルト品)でした。

    大体、売れている車は、部品(中古)もあるということで、クレームで直すものは、リビルト品対応が多いようです。

    友達のアコードワゴンのミッションが壊れ、ミッション載せ変えだと15万(だったかな?)、しかし、クレーム期間過ぎていますが、半分ディーラーが出すと言う話だったそうですが、実際には、リビルト品対応なので、ディーラは損はしないぐらいで直せるそうです。

    逆に言えば、リビルト品対応できると言うことは、それだけ、故障しているものが多いと言うことにもなりますね。

    リビルト品対応でしたが、ディーラは何も言ってくれなかったですね。他の経路から聞きました^^;

  • コメントID:142484 2004/03/26 21:52

    リンク品について一言
    たしかに、新品ではないので、断りもなく交換されると心証が悪くなるのはご理解できますが、リンク品にも理由があります。ECUコンピューター、ナビ、液晶モニター等など、かなり多くのパーツが、リンク品として供給されてます。理由は高額なパーツは通常、純正部品共販などでは、在庫がおけず、メーカー在庫が普通です。メーカー在庫というのがくせ者で、部品の発注から、販売店への到着まで早くて1週間、遅いと一ヶ月近く待つ場合があるので、急を要するクレーム交換などでは、リンク品を使用せざるをえません。リンク品は確かに新品ではありませんが、きちんと動作確認やパーツクリーニング、外装(プラスチック)なども必要に応じて新品にキされている、「保証」がついているものなので、仮に交換したリンク部品が故障したとしても、新品同様の保証が受けられます。

     ちなみにオルタネーターやラジエターなどは、外注業者からの「再生品(リビルドパーツ)」というものも流通しております。

     ただし、私が現役のサービスマンの時はリンク品またはリビルドパーツに交換するときは、お客様の確認を受けて、納期をとるか、新品をとるかご判断いただいたものですが

  • コメントID:142483 2004/03/26 19:50

    えー?僕のエルはボイスコマンドが正常に動かなくて全く同じ対応でした。DVDのユニットをごっそり交換したと言っていましたが。
    今は暗いから明日確認してみます。ひでさんhotな情報をどうもです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)