日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガY50

フーガの車買取相場を調べる

整備手帳 - フーガ [ Y50 ]

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • 冷え冷えくんで〜す(笑)

    オイル冷却効果、オイルエレメントに装着するだけの、アルミヒートシンク製アルマイト加工の放熱器で〜す(*•̀ᴗ•́*)👍 エンジンオイルが循環しているエレメント胴回りにヒートシンクを巻付ける事で、オイルの熱を放熱して冷やす、言わば天然オイルクーラー的な役割のブツで〜す(´∇`) 体感的には一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年7月24日 12:32 平じいさん
  • 足元暑さ対策〜(*•̀ᴗ•́*)👍

    八潮基地の隊長さんにお願いしての施工で〜す! 以前にエキマニ装着した時、エキマニの高熱で運転席の足元が暖かくなるよ〜って言われてましたが、この猛暑に重なってエアコン足元の風が温風状態で、足元はムンムン状態・・・(汗) 隊長さんのお話だと、エンジンルーム内の熱を逃がす出口付近に熱風が足元付近にぶつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月22日 12:10 平じいさん
  • 原チャリを弄ろう 1

    原チャリネタです。 ヤマハ APRIO (94~95) となっていて、 ん?95年製としても 22年!! びっくりします。 今の走行は5900km ウインカーが片方ないのと、ミラーも片側がないので購入しました。 激しくこけた痕があります。 その時に飛んで行ったのかな・・・ 色合いが違います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月1日 18:17 グレイッシュさん
  • 原チャリを直そう 5 ー完成ー

    エンジンは絶好調! 全く止めない限りは、しっかりアイドリングしてます。 あとは、傷がひどいカウルの修復です。 プライマーとやすりを用意して 何色にするか迷いましたが、結局「黒」にしました。 クリヤーも塗っていい感じです。 もちろん、リヤ側も テールレンズの内側にも蜘蛛の巣が・・・ ついでに電球も替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月17日 10:58 グレイッシュさん
  • 原チャリを直そう 4

    今回で4回目になります。 シートがこんな状態・・・・ なんでこんなことをする人がいるのかねぇ~?? 新たなシートを購入(ヤマハ純正ではありませんが) そして、キーセットも購入! キーセットは安く手に入るのでびっくりしましたが、なかなかいいものでした。でも、ロックしてもキーが抜けない?? リヤタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 17:54 グレイッシュさん
  • 原チャリを直そう 3

    3回目になります。 やっぱりというか、細かな部分の清掃が必要となり「キャブクリーナー」を購入しました。 何回ばらしたかわからないほど分解・組み立ての連続。 ジェット部分やアイドル調整等も外して 何回か吹きかけてます。 穴という穴はみんな貫通させて、パーツクリーナーとコンプレッサーでやります! だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 17:58 グレイッシュさん
  • 原チャリを直そう 2

    ※原チャリを直してます。  車ネタではないです。 今回はガソリンを買ってきて購入したタンクに入れ、オイルも入れ、時間もあったので細かい部分の清掃。サスも錆びていたので、赤に塗装しました。 この状態でバッテリーも替えてますのでセルは回っています。ただ、2~3年置いてますので、そんな簡単にエンジンは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 19:30 グレイッシュさん
  • 原チャリを直そう 1

    車ネタではございません 甥っ子の原付(ヤマハ アプリオ)が実家に放置されて早3年ほど・・・。 「いらないのか?」と聞いたら「処分して」と回答がきたので、じゃあということで直そうと決意し、ばらばらに! 原型を留めていませんが、放置が長すぎで錆び錆び状態! 盗難にあって手元に戻ってからの3年なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月24日 21:04 グレイッシュさん
  • 純正リアピース取り外し

    リアバンパーの取り外し方は他の方も投稿していたため省略します(^◇^;) 以外と面倒でした(^◇^;) 取り外し後の状態です! リアバンパー外したのは以前フランジ割りをしていたのですがそれでも音に満足いかず思い切って純正のリアピースを外しました(^-^) サビがありボルトが硬い(o_o) 結果は軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月14日 22:05 50ちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)