日産 グロリアシーマ

ユーザー評価: 3.71

日産

グロリアシーマY31

グロリアシーマの車買取相場を調べる

整備手帳 - グロリアシーマ [ Y31 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フィルム施工

    あまり貼りたくなかったのですが、素ガラスでは熱いと言うか、お日様の光が痛いので・・・ 断熱フィルムを投入。 リアはリンテックのWINCOS GY-45IR 可視光線透過率45%で。 フロントはIR-90HD 流石フロントガラスに貼付出来るが謳い文句だけあるのか、旧車の素ガラスだからか、計測し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年6月2日 16:34 31-31さん
  • エアコンチェック

    18度設定で漸く冷えてる?って感じのうちの子なんで、一度チェックすることに。 まあ、ガス量は入っている感じなんですが、手持ちのガスの在庫は沢山あるので補充で済めば良いのですが・・・ 昔から公私ともにお世話になっている電装屋さんにもチェックして貰いました。 小窓から確認するには、ガス量は問題なさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 22:20 31-31さん
  • Aピラーカバーの補修

    現車確認時から、左右Aピラーカバーの状態が悲惨過ぎて・・・ 見た目的には問題無さそうな運転席側も、全体的に崩壊してふにゃふにゃなのに、外れる気配無し。 助手席側にあっては、御覧のとおり・・・ 助手席側も外すのに難儀しましたが、こちらも全体的にご臨終寸前。 取付け部に至っては生きてるのが、2カ所だけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:04 31-31さん
  • ピュアトロンフィルター交換

    まあ、付いてる物は使いましょうと言う事で、現状確認。 ピュアトロンのフィルター部はトランクルーム中央に鎮座してます。 きちんと作動してますが、フィルターはどうなの?って感じでしたが、見る限りは交換して間がない感じ? 年末に発注して、活性炭フィルターは在庫ありでしたが、普通の紙フィルターが在庫無し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 23:04 31-31さん
  • エバポレーター洗浄

    どの車も引き取ったらやってる作業ですが、30年超なんで、本当は全バラして分解洗浄する方が良いのは決まってるのですが、まあ時短作業で。 【閲覧注意】 今の車みたいなフィルターなんて有りませんから、見てはいけない物が沢山・・・ 葉っぱ等以外にも色々培養されてます・・・ 電解アルカリ洗浄水なんで、大き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月14日 18:21 31-31さん
  • エアコン吹出口の再生

    この年代の日産車の宿命? 部材の質の問題? 運転席側、順調に崩壊していってます。 助手席側も進行中。 センターグリルは、令和3年に某店長さんが塗装して再生されてますので、今回左右グリルも再生することに。 ダッシュボードからの取り外しも大変。 運転席側なんて、枠が変形し過ぎてルーバーも動かない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 21:16 31-31さん
  • アンテナロッドの交換

    パワーアンテナのロッドが、全部伸びきらない&最後まで収納しない状態だったので、交換することに。 作業は先人様がアップされてるので、ほぼ割愛します。 当然作業方法は、過去にレパードやスカイラインでやってきた私の我流なんで参考程度に見て頂ければ・・・ トランクの内張りをササっと外して・・・ アンテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月20日 09:45 31-31さん
  • ディスプレイオーディオへ換装

    元々パナソニック製のHDDナビ付いてましたが、型落ちのベーシックモデルなのと、どうもこのナビとドラレコ等の電気配線が悪さして、車両の方に影響が出てると推測したので撤去。 昔乗ってたので、覚えてるもんですねぇ~ サクサクっと分解しましたが、あちこちで配線分岐コネクターだらけで、しかもきちんとはめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 20:14 31-31さん
  • カップリング,ファン交換etc...

    2023年末にした作業です。 先ずは人喰いと化したボンネットのダンパー交換。 年末に純正部品を頼んだら、アツギユニシアからSTABILUSというメーカーに替わり、全長は同じですが形状やインナーチューブのメッキ処理が変わってます。 ダンパーを交換した事で安心してエンジンルームの作業が行えます(笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月19日 12:30 疾風31さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)