日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • 覚書:PWスイッチ類LED打ち換え・追加

    使用した物 3ミリ緑LED(秋月)・CRD E-103 0.3sqコード少々 はんだ、ホットボンド 今回もひげに~さんを初めとするみんカラの方々にアドバイス・参考させて頂きましたことをまことに感謝いたします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 00:16 すぺーしゃさん
  • オートスライドスイッチのチップLED交換の記録

    「インパネ緑化計画」ということで、少しずつやっていきます 今回はここです 本来は2012チップですが、失敗したため、3ミリ砲弾を使っています。 ここのスイッチは砲弾使えます。 次はドアミラースイッチをやる予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月1日 22:08 すぺーしゃさん
  • フットライトのスイッチ取付

    前にフットライトを取り付けて、ルームランプとイルミ連動にしていましたが••• 実はレインボーカラーのLEDで色変更や消灯用の スイッチを野放しで放置してました(^^;) ずっとマットの下に隠してましたが今日なんとかします。 後ろに両面テープが貼ってあるので適当な場所にペタッと貼り付けても良いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月13日 14:52 sryouさん
  • ワンオフ シフトレバー♪

    ふと! 思いついたので~ 2mm位カッターで、削って見ました♪ 革合わせて、切って~ ステアリングと同じ糸で化粧縫いして~ ボンド付け♪ あんまり良く見ないで仕様です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月12日 15:27 Super Skierさん
  • ドアミラースイッチ緑化の記録

    ココは3ミリLED使ってました。 ゴムの受け?にLED乗っかっていて、アノード側に抵抗がはんだされていました。 抵抗は再使用しました。 十字キーの部分は透過になってないようです。 確かセレナのは透過で、LED付けられるようになってたからラフェも出来るかと思ったんだけどな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月2日 21:44 すぺーしゃさん
  • 足ハザードスイッチ

    初代ラフェのとき作った物の移設。 ペダルカバーとアルミ板、スイッチを使い、マジックテープでフロアカーペットに固定するようにした物。 ハザード信号はエアコンパネル裏のコネクターから。 写真で右から2番目の上下、黒と若草色の線から。 カーペットに穴をあけ配線してフットレスト奥に固定。 欠点はパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 22:34 LEE'Sさん
  • AUTOライトキャンセル

    AUTOライトがうっと~し~ので キャンセルしました。 右から電源、マイナス、センサー出力って 感じみたいです。 回路的な詳しい話は分かりませんが、 暗くなると一番左の線(うす茶色)に センサーから約5Vが出力されます。 この線を切断し 【明るいのでライト点かなくていいですよ~】 状態にします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月19日 15:18 お疲れさん
  • ハザードランプスイッチにステーを貼り付け

    応急処置です。 ハザードランプ、飲み物がホルダーに入っているとすんごく押しにくいですね!! 多少良くなりました。 見てくれは最低ですが。 そのうちスイッチ増設しようかな。 なんとなく赤いシールを近くに貼ってみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月19日 20:43 field_beatさん
  • コンビネーションライトスイッチ加工

    分解して中を確認したが、リヤフォグ部分のスイッチを使うのは私には無理なようだ。 なので、物理スイッチを増設。 接点としてホームセンターでばねを購入。 ユニバーサル基板にバネをハンダ付けし、収縮チューブで固定。 取り付け場所はレバーの裏側。 部品に合わせて切り取り。 作った接点を接着し、スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 00:39 LEE'Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)