日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • 革編みました!

    クッソ煽ってくるような顔写真入りの説明書と革とヘラ、針など。 中華製ですね 関連情報にURL載せてます。 ステアリングにカバー被せます。 ミシン目に糸をだんご作ったやつひっかけて、ミシンで縫われている糸にどんどん通してあみあみしていきます。 編み込んでるところ 途中です〜 全部編み込めました。 握 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月9日 15:27 彩希(アキ)さん
  • ヤフオクステアリングカバー取り付け

    車歴も14年を過ぎて、あちこちガタが来てるうちのラフェスタちゃん(;_;) 結構前からステアリングの皮が破れてたんですが、そろそろ目に余る状態に(>人<;) ヤフオクで買った合皮カバー。 送料込みで1500円( ´∀`) かなりきつめなので、引っ張りながら外周にはめます。 縫い目は真下に合わせま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月7日 21:38 おたらふぇさん
  • ステアリングカバー取り付け

    作業しやすいようエアバッグを外すため、目隠しを外し、T30のボルトを外す。 コネクターの黒い部分を浮かしてから外す。 web上の説明を見ながら編み込み。 説明と違い一本おきに糸を通してみた。 スポーク部は手前と奥で長さが違うので調整しながら。 編み込み完了。 エアバッグを戻して終了。 以前使った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月22日 10:27 LEE'Sさん
  • ステアリングトラックボール光学化

    作ったのが約12年前なので、色々劣化してきて、反応が悪くなってきた。 単純に部品だけ交換したいのだが、ベースのハンディマウスは光学式になっていたので、それを使うしかない。 気のせいか作りが安っぽくなっている? 大きさが違うので調整して交換。 マウスカーソルが滑ることもなく快適。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月24日 22:15 LEE'Sさん
  • ワンオフステアリング 革張り替え♪

    右側も張り替えま~す♪ ほどいて行きます~ ほどいた革。 バックスキンを使うので~ この状態で型取りします。 少し大きめに、型取りをして~ 一度合わせて余分な所もカットして~ ミシンで合わせの所を波縫いします。 波縫いを縫って行きます~ 繋ぎ目の所は、溝が有るので~マイナスドライバーで押し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月17日 15:53 Super Skierさん
  • 革巻きステアリングの糸替えたダケの件

    【備忘録シリーズです】我が家のラフェスタ様、いちおうHSなんで(パドル死んでますけどw)、革巻きハンドルなんですね。 8万キロも走っていい加減テカテカ具合もたけなわになってまいりましたので革でも巻きかえるか!!! と思ったんですが、型取りなどがたいそうメンドクサイ。でも何か思い立ったのでやってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月18日 21:48 naka+shinさん
  • ステアリング交換

    エアーバッグの裏です。追加スイッチの配線でいっぱいです。 スパイラルケーブル8本全部使ってます。 上から緑がスポーツモード、じかにスイッチでアースに落とすと誤作動が多く、リレー(4極)を間にいれてあります。  2番目赤がハザード、これもリレー(4極)を使ってあります。  3番目黒は、上の2つが、プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月18日 14:05 Super Skierさん
  • エアーバックはそのままに革巻ステアリング

    代車で借りたステージアが革巻でよかったので欲しくなった。 だけど純正のは高いので、ヤフオク購入。 すぐに付け終わるだろうと思ったら、3時間半掛かった。 でも、ステアリングを握るとやって良かったの一言につきる。 こんな感じ スポーク部分

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月5日 08:20 LEE'Sさん
  • 純正ステアリングを「染めQ」でペイント

    地味な純正ハンドルをなんとかしたいな~って思ったら・・ 「染めQ」というものがあるらしい(・・? 早速チャレンジ♪ まずはマスキングから・・って、一番重要な作業ですね。 純正は黒だから、色がのるようにベースコートをペイント。 あとは、オレンジを薄く何回も重ね塗り。 お好みの濃さでフィニッシュ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月1日 19:16 うえぽん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)