日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンカバー塗装

    エンジンカバー 標準の状態(ノーマル) 樹脂の黒そのままで無機質だし、 これをカラーリングする人は多いんです カバーは、上方ボルト2本で固定されており 下は嵌め込みです 取ると少し寂しい... カバーの裏には 不燃性の材料が貼り付けられています エンブレムは裏からツメを外すと簡単に取れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月5日 17:33 reapapaさん
  • ビルシュタイン スラッジクリーン

    作業準備中。 ジャッキアップし、古いオイルをドレンコックから下抜き。 オイルフィルタを外してマシンの圧送ホースと、ドレンコックとマシンの吸引ホースとが、それぞれつながれます。 マシン本体。 洗浄液をエンジン内に圧送、オイルラインを循環させ、バキュームで吸引。 2回行うとのことです。 作業後、マシン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月9日 21:31 鈍行電車さん
  • エンジンストップ

    信号待ちで突然 エンジンストップ 警告等点灯。 Dラーに点検に出しました。 コントロール ユニット リプログラミング 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月19日 16:42 ぬまっちさん
  • リモコンエンジンスターター・地デジ取り付け

    まずはグローブBOX上部・オーディオ周りを 取り外し。 キズを付けないよう細心の注意を払い マスキング等をしてはずした。 地デジチューナーをグローブBOX下に取り付け!! リモコンエンジンスターターを準備 ハーネス取り付け ピラーカバーをはずし配線類を通す フロントガラスにフイルムアンテナを付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月1日 11:52 ぜらすしかがさん
  • エンジンルームから車内への配線引き込み

    将来に備えて?エンジンルームなどの車外と車内を 結ぶ呼び(予備)配線をしました。 ラフェスタは遮音性に優れており、車内外の隔壁には 遮音材が分厚く盛られており、剥がすのは気が引けました。 バルクヘッド付近の貫通穴が見つからなかったので 横から攻めて探してみました。 助手席側の左をジャッキアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月15日 23:51 しぃげさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)